はげてますお です。真顔


仕事で 内装業 をしております。


色々とグレー長女・中1

とても優しい 次女・小4

ひょうきんものの 末っ子・小2


の 3姉妹の父 でございます。

 













どうも 真顔



ますおです 真顔








先日ね マンション住まいの良いところ 



ゴミがいつでも捨てられるところだ❗️



と 声を大にして書いた記事がありました






しかしですよ チーン






しかしです ゲロー









今回 本来ならば メリット であるはずの



ゴミ捨て場が なんと‼️








デメリット になってしまいました 笑い泣き









いや、悪いのは 僕なんですけどね チーン









4月になりまして 長女 が 中学 

入学したお話も したと思いますけど







当たり前ですが 下の2人も学年が

ひとつ上に あがったわけです。







次女は3年生から 4年生へ




末っ子は1年生から 2年生へ









新学年になったわけですから もちろん




教科書



も 新しくなるわけです 真顔









新しい教科書をもらってくる前に

今ある教科書を整理しないと 




これまた当たり前ですが しまうところが







ありません 真顔








なので 娘達と一緒に

古い教科書を整理しました。






まあ 要するに 捨てた わけなんですが・・・















末っ子とは僕が一緒に整理をしまして。






これ、ただ捨てれば良いって

もんでもなくてですね 真顔









1年生が 2年生になっても


使う教科書が あったりするんですよ 滝汗









まあ 見分け方は簡単で 裏表紙に

名前を書くところがあるんですけどね






そこに 【 1年○組 名前      】



と なっている教科書は 

1年生でしか使いません。










しかしそこが・・・




【 1年○組 】 の横に



【 2年○組 】 と いう欄があったら










その教科書は 2年になっても 



使うということなんですよ‼️ ポーンハッ








こんな風な 感じのやつ










何を当たり前のことを・・・





と 小学生のお子さんがいる方は

思うかもしれませんけどね(笑)










なんと この度・・・









次女が 今年も使う教科書を捨てました‼️









いや、末っ子とは僕が一緒に整理しましたが




次女はさすがにもう4年生だから・・・







と 事前に上矢印の事柄を伝えて




『 今年も使うやつは 捨てないでね‼️ 』






と 念を押しておいたんですけど チーン








見事に捨ててました。










新しい教科書がきて それらを整理

している時に その古い教科書が必要



だということに気が付き・・・







『 〇〇の教科書は どこだい? 』



と聞いた時に 無いことが判明しました チーン










しかし幸い 捨てたのは 昨日の夜。









まとめて 雑誌 のところに捨てたので

資源ゴミ の回収なんて 週に一度しか




ないのだから きっとあるだろう デレデレ










と ゴミ捨て場に見に行ったら・・・









丁度 その日の朝 が 回収日でした チーン










いつでもゴミが捨てられることが

仇になってしまいましたね・・・









まあ ただの 不注意 なんですけども(笑)









同じようなことしちゃった方




おりませんかね? 笑い泣き








やはり まだまだ 親の手伝いが必要ですな





僕も 反省しております チーン






今日はそんな お話でした。








ママ友のこと 笑ってられないですわな 真顔





それでは〜 バイバイデレデレ


イベントバナー

 





\読んでくれて ありがとう/


フォローしてね