はげてますお です。
仕事で 内装業 をしております。
色々とグレーな 長女・中1
とても優しい 次女・小4
ひょうきんものの 末っ子・小2
の 3姉妹の父 でございます。
我が家の一味違う自慢の本棚を
是非見ていってください
どうも 

ますおです 

先日ね長女が 中学生 になりました 

ついこの間 小学校に入学したと
思っていたけど あっという間に 6年が
過ぎていたんですね 

なんだかんだ 色んなことがありましたけど
過ぎてしまえば どれも良い思い出
ですね❗️ 

多分・・・(笑)
んで 中学校の 入学式 に僕と奥様で
参加してきたんですけど・・・
あれですかね?
最近は こういうの お父さんは
参加しないもんなんですかね? 

なんか 結構な割合で お母さんしか
来てなかったんですよね 

なんでだろ・・・?
お父さんはお仕事が忙しいんですかね?

僕は会社に 『 子供の学校行事も休めない
ような会社なら 辞めますよww 』
と 大声で言っているので 基本全部
お休みしてます(笑)


まあね そんなわけで 本題 に
入ろうかと思いますけどね 

入学式は 体育館 で行われたんですけど
式の合間にもらったプリントには
こう書いてありました・・・ 

【 このあとPTAの役員を決めます。】
ですので 式が終わりましても
そのままこの場所で お待ちください。
と 

いやぁ〜 すごいね 

これはもう 完全に逃げられない
やつですな 

と 奥様と震えておりました。
そして 式が終わり 子供達が退場
すると同時に 数人の女性達が
僕たちの前に そびえ立ちました 

そして 公約通り この後
PTAの役員を 決めます‼️
的な御案内をしていらっしゃる 

そして 我々は体育館の中で散り散りに
各クラス毎に集められ そこに座った。
そして いよいよPTAの役員決めなわけだが
まずは 立候補 からだ 

いるわけがない・・・(笑)
と❗️ 思った矢先に 手を挙げる人が‼️ 



いや〜 素晴らしいですね 

このお方が 神様 に見えましたよ 

その手を挙げているお姿に
後光がさしておるかの様でした 


しかしですよ 

しかしです 

役員の椅子は まだまだ 残っております。
ここで 我々をまとめている女性陣が
小さめな紙袋 と 何枚かのカード を
用意して 我々に かざしてきました❗️ 

どうやら この 2つのアイテム を使って
強制的に残りの役員を 決めてしまおう❗️
という 算段なのである 

なんと 恐ろしい・・・ 

終始 無言の中 淡々とその
強制くじ引き はスタートしました❗️
そして 1人目の候補者が選ばれました‼️
もうこれは 抽選でもお願いでもなく
強制 ですからね 

有無を言わさず よろしくお願いします‼️
と その役員を渡されておりました。
しかし、無言・・・
『 うわぁ〜‼️ 』
とか
「 マジかぁ〜⁉️ 」
とか そういうの、一切無し❗️(笑)
淡々と進んでいくあの 無言のくじ引き は
それはそれは 異様な雰囲気でありました 

みんなから 凄い【 念 】が発せられてる
のを ふつふつと感じるんですよね(笑)
当たるな〜 当たるな〜
外れろ〜 外れろ〜
ってね 


そしてそのまま その無言くじ引きで
何人かの犠牲者が出たのち
我々はやっと解放されました 

せめて 選ばれた人達で 何の役員をやる
のか? を 相談出来た方が良いのでは?
とも感じましたけど もう そんな悠長な事を
言ってる場合でもなさそうでしたわ(笑)
『 次、〇〇委員の方。引きます❗️ 』
的に淡々と強制は進んでいきましたからね
まあこれは 地域差 があるでしょうし
時間をかけて皆で相談して決める
ところも あることでしょう 

でも この恐ろしい強制くじ引きも
時間的には 物凄くスムーズ に決まるので w
これはこれで ありっちゃ ありだな 

と 思いましたね。
まあそれも・・・
自分が選ばれなかったからもてる
感想かもしれませんけどね(笑)
今日はそんな お話でした 

長女ももう 中学生かぁ・・・
子供部屋問題、どうしたもんかなぁ?
そろそろ 反抗期 も くるんだろうなぁ〜
それでは〜 




