はげてますお と申します。真顔


3姉妹の父 でございます。

お仕事は 内装業 をしております。


得意なDIY をお家に活かせないかと 

日々奮闘中であります。


子育て お家の事 を主に書いています‼️

 

よく読まれているアメトピ記事












どうも 真顔



ますおです 真顔







よくもまあ  なかなか頻繁にこのブログを
更新してるもんだなぁ と ふと 思いました 





誰も褒めてくれないから 自分で褒めよう デレデレ







しかし そう毎日ネタが思い付く訳でも
ないので 困った時の WEB内覧会 です(笑)








というわけで 今日は こちら! ウインク









カウンター下収納 です❗️






流石にもう 何年も前に 付けた物なので
ビフォアーの写真は ありませんけども(笑)





これは キッチンの後側 と言いますか

リビング側に伸びているカウンター 
の 部分になりますね ウインク





元々この 白いカウンターより下の部分 
何にもありませんでした 真顔





現場で撮ってきちゃった カメラ








いつも思うけど こういうカウンターって



どうやって使うんですかね?(笑)ニヤニヤ







あまりにもそのスペースが 勿体なく感じた
ので  飾り棚のような物でも付けようか?



なんて 思ってたんですけどね。





当時 施工中だった他のマンションで 


この カウンター収納 が 余った 
て言うんで こりゃあいい❗️ 



と 貰ってきたんですよ デレデレ







なんでこんな物が余ったのか? と言うと
 



キッチンの高さを変更した部屋だったんです


850〜900 に。





そうすると、同じようにこの 
キッチンのカウンターの高さ 



上がってきますよね? 真顔





しかし、すっかりそこを 見落としていて 



この カウンター下の収納 850の高さ 
作ってきちゃったんですよ(笑)





なので 高さが 50ミリ足りない ので
ゴミと化してしまいました デレデレ





ですので それを いただいてきた
訳なんですけど・・・





そうは言っても そこのマンションとは
全ての寸法が違う為 に 結局この収納・・・





縦も横も奥行きも 

全て我が家に収まる寸法にカットして




収納を作り直してから

取付けしたんですよ ウインク





既に箱になってる物のサイズを縮める
のって 結構 難しいんですよ❗️





割と高難度の DIY です ウインク





今考えると 全部自分で作った方が
楽だったかもしれない と 思うくらい(笑)







しかし・・・



今よりも 技術が未熟だった頃の作品 
なるので 要所要所 気になるところが 真顔





あー ここ 下手くそだなぁ



ここ もっと こうすれば良かったかなぁ





と 思う箇所が幾つかあるんですよね チーン





奥様に言ったら 『 全く気にならない 』
って 言われましたけども(笑)





まあ 収納的には 大活躍 してくれているので
大満足 では あるんですけどね ウインク





いかんせん 奥行きが少ないので 
入れられる物に限りはありますけど・・・





1番のお気に入りは 以前こちらの記事でも
書いたこの ゴミ箱 の部分ですね❗️





ここは みんな 関心してくれるので
我ながら 良いアイデア だったと思いますキラキラ








中はこんな風になってます ウインク







他の部分は こんな感じですよぉ デレデレ




微妙に散らかってますが ちゅー





もっとカウンター自体に 奥行き があれば
違う使い方も出来たとは 思うのですが





我家のカウンターは テーブル にするには
狭すぎるので このカウンター下収納は





大成功なのではないかと 思ってます デレデレ





スペースの有効活用ですね‼️





今日はそんな お話でした ウインク





その他の内覧会も
下矢印 良かったら見ていってください 下矢印



それでは〜 バイバイデレデレ


イベントバナー



\遂に出た❗️/

ケルヒャーから充電式のクリーナー

これなら電源も水道もいらない‼️




\読んでくれて ありがとう/


フォローしてね