【管理職】頭ではわかっていても言えなかったセリフ | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
こんにちは!!
8時間睡眠を確保しながら昇給昇進も叶えたい、
40代未就学児ワーママの葉月です。

20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。



なんだかんだ、もう42歳なので。

今更!?って感じなのですが。

管理職を目指すかどうか悩んでいます。



エンジニア界隈だと、比較的、

技術を極めたい!!みたいな人が多くて、

管理職はあまり人気ないんですよね。



ですが、葉月は、わりと人と関わるのが好きなので。
(だからアフタヌーンティー会とかしてるのよね。)


管理職、気になっていてね。


前職では、小規模なプロジェクトリーダー的なやつはやったりしてたんだけど。


今の会社に転職してからは、リーダー的なお仕事とは無縁です。
(そもそも最近までチーム最年少だったw)



女性管理職を増やしたい
という会社の思惑もあり。


直属の上司からは、

葉月さんは管理職どう思ってるの?
葉月さんは管理職向きだと思うよ!

などなど、前向きな言葉をかけてもらっている、という状況。


管理職、気になっています!!
葉月がひと言、伝えさえすれば。

直属の上司も大喜びで応援してくれるだろうし、あれこれアドバイスもくださると思うんです。



わかってる。
頭ではわかってるんだけどね。


先日の1on1でも、チャンスがあったのに言えなかった。
(ひとつ上のエンジニアランクへの昇進を見据えたお話をしていただきました)


先日のブログでも、

-----

ワーママのキャリアアップに対するマインドとしては、ガンガン行こうぜ!!くらいでちょうど良いのだろうなと思います。

-----

なんて自分でも書いてるのにねー。

ダメよねー。


アップルパイの季節到来!!



管理職を目指してみたい気持ちがあること

今年中には上司に伝えます!!


決意表明を兼ねて、ブログに書きました。

-----

9月のオンラインお茶会は、
おかげさまで満席となりました。
10月のアフタヌーンティー会は、事前にお問い合わせいただいている方だけですでに満席のため。


次回の募集は早くて11月となります。


次回も事前にお問い合わせいただいている方だけで満席になってしまう可能性もあるため、


ちょっと気になってたー!!という方は、下記ピンク枠内、リンク先のお問合せフォームより、事前にお問合せいただいておくと確実かと思います♪


■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収150万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、不定期にオンラインお茶会を主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!