【S-1】ボヘミアの醜聞 A Scandal in Bohemia | BIZARRE EXPLORATION

*記載に関してはあおぞら文庫さんの表記を参考にさせていただいております☆

 

1. シャーロックホームズにとって、彼女はいつも「あの女」である。別の呼び方をするのは、これまでほとんど聞いたことがない。彼女は、ホームズが「女」に分類した情報の手前に居座っているので「女」と言えばそれは彼女のことなのだ。しかし、彼はアイリーン・アドラーに愛のような激情はいっさい感じていなかった。すべての激情、とくに愛は、冷静沈着で、すばらしくバランスのとれた精緻な精神には置き場所がない。私の知る限り、彼はこれまで見たこともない、完璧な思考力と観察力をかねそなえた最高の機械だ。しかし人が人を愛するという観点から見ると、彼は間違った場所に立っていたことになるかもしれない。彼が愛を語るときは、決まって嘲笑的な批判が下される。観察機である彼にとって、心を揺り動かす激しい感情は、隠された動機や行動を分析するための、またとない観察対象だった。しかし、理詰めに作られている彼自身の心にそのようなものがまぎれこむことを許せば、完全調整済みの精巧な精神に、混乱の原因を招きいれ、推理で得た結論の信頼性がすべて損なわれる危険がある。彼のような性格の人間に、愛という衝動が混入すれば、繊細な実験器具に入ったチリや、高倍率レンズのひび割れなどとは比較にならないほど、壊滅的な結果になるはずだ。それにもかかわらず、ひとりの女が、観察機の中にいた。それが、誉れ高き、謎多き、故アイリーン・アドラーだったのだ。

 

To Sherlock Holmes she is always the woman.

I have seldom heard him mention her under any other name.

In his eyes she eclipses and predominates the whole of her sex.(性全体を凌駕し、超越している)

It was not that he felt any emotion akin to love for Irene Adler.(愛のような感情ではない)

All emotions, and that one particularly, were abhorrent to his cold, precise but admirably balanced mind.

He was, I take it, the most perfect reasoning and observing machine that the world has seen, but as a lover he would have placed himself in a false position.

He never spoke of the softer passions, save with a gibe and a sneer.(あざけりと嘲笑をのぞいては、よりソフトな情熱(愛)について話すことはなかった。)

They were admirable things for the observer--excellent for drawing the veil from men’s motives and actions.

But for the trained reasoner to admit such intrusions into his own delicate and finely adjusted temperament was to introduce a distracting factor which might throw a doubt upon all his mental results.

Grit in a sensitive instrument, or a crack in one of his own high-power lenses, would not be more disturbing than a strong emotion in a nature such as his. デリケートな楽器の砂粒や、彼自身の高倍率レンズのひび割れは、彼のような性格の持ち主にとっては、強い感情ほど邪魔なものではないだろう。

And yet there was but one woman to him, and that woman was the late Irene Adler, of dubious and questionable memory.うたがわしく、謎の多い記憶の中の

 

 

・eclipse ~を覆い隠す・~をしのぐ 例 He has been eclipsed by several younger actors.

・predominate ~に優位を占める(こえる)

・akin to A: Aに類似している 例Pity is akin to love.  哀れみは恋に近い.

・abhorrent to A: Aとは相いれない 例 Hypocrisy is abhorrent to him. 彼は偽善が大嫌いだ

・admirably 見事に ・admirabl:あっぱれな

・, I take it, わたしはそう捉えるが

・save =文語 ~を除いては(前置詞) 

・gibe あざけり ・sneer 冷笑

・temperament 気質 ・intrusion 侵入

・distracting factor 気をそらす要因

・grit 機械などに入って害になる小さな砂  ・crack 割れ目 

・there is but ~:唯一~がある