'24. GW in 大阪府 / 1日目 ~万博記念公園 EXPO' 70パビリオン~ | ダマスク・ローズのブログ

ダマスク・ローズのブログ

ブログの説明を入力します。

'24.04/30(火)

大阪旅行1日目

 

晴れていたら、大阪に着いた午前に通天閣へ行く予定だったのですが、小雨が降っていて、通天閣の特別屋外展望台 「天望パラダイス」 と 跳ね出し展望台 「TIP THE TSUTENKAKU」 が雨天強風時などは入場不可なので、断念。

心斎橋 ・ 道頓堀エリアを歩きました。

アメリカ村や堀江には行きませんでした。

梅田でも食べた後は、地下鉄御堂筋線に乗って 「万博記念公園」 へ向かいました。

Osaka Metroのエンジョイエコカード (1日乗車券) の範囲は江坂駅まで (江坂駅 ➝ 千里中央駅は北大阪急行になる) 為、

千里中央駅までの精算 : \140

大阪モノレール 千里中央駅 ➝ 万博記念公園駅 : \250

万博記念公園駅にはEXPOCITY

【日本最大級の大型複合施設】EXPOCITY-エキスポシティ- (expocity-mf.com)

があります。

 

万博記念公園は入園料有

私は太陽の塔の内部の入館をWEBにて事前購入していて、入園料も含め930円。

 

太陽の塔

正面の頂部の 「黄金の顔」 は未来

正面のお腹の 「太陽の顔」 は現在

背面の 「黒い太陽」 は過去

を表しているのですよね。

この 「太陽の塔」 の内部は次の記事で紹介します。

 

EXPO’ 70パビリオンへ行きました。

大人 (高校生以上) : 500円

 

 

スペースシアターホール

「天井から吊り下げられたスピーカーは84台。高さを

 コントロールして自由な音響空間をつくり出すこと

 ができた。」 との事。

 

 

岡本太郎氏が制作した仮面 ;

 

 

 

初代の 「黄金の顔」 が展示されていました。

 

 

テーマ館 ホステスユニフォーム (複製)