きれい肌になりた~い

きれい肌になりた~い

肌やからだが色々気になる人、集まれ~
一緒によいことさがしましょ!!

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、のんです。

 

この数日暑い、、えーん

と思っていたら、梅雨を味合わないうちに、終わった?びっくりびっくり

 

せっかく夏に向かって始めたダイエットも、間に合わないあせる

 

でも、、、 ここでやめたら再度の先延ばし。

暑くて激しい運度は嫌だけど、食事のコントロール位は、根性なしの私でもできる!

 

正しいダイエットに必要なのは、短期的に痩せないこと。

無理なダイエットは、すぐにリバウンドをおこしちゃうからね!

とりあえず、きちんと3食、バランスよく、食べ過ぎず、を心がけてみようかね。

 

 

まずは、手抜きになりがちな、朝食をきちんと食べる、これ大事。

一日のエネルギー源になる大事な食事だから、ヨーグルトだけでも良いので、食べる習慣をつけましょ照れ

本当は、タンパク質もしっかり取るといいんだけど、、

 

 

昼食は、一番がっつり食べましょう

変に控えると、夕飯までにお腹がすいておやつだべっちゃうからショボーン

それに、夕食も減らせるしね~~


そしてしめくくりの夕食は、極力炭水化物を減らしましょう。

炭水化物を摂りすぎると、脂肪になりやすいから、コメが食べたいなら玄米にする、など

ヘルシーなメニューを心がけましょうね音譜



基本的に、筋肉を作るのはタンパク質

よく筋トレして筋肉ムキムキの人たちがプロテイン飲んでいるのでもわかるよね。

積極的に食事に取り入れて、少しでも筋肉を増やせば、基礎代謝があがります!!

 

 

また、食事は食べるだけでも代謝はUP

それだけで、脂肪燃焼効果があるそう。

食事の間隔を8時間以上上げると、代謝能力が戻ってしまうそうなので、

長くても6時間以上は空けないように気をつけましょうね。

運動も必要だけど、食事のタイミングを考えて、3食しっかり食べて、リバウンド知らずの健康的なダイエットをめざしましょう~~ラブ

 

個人的には、おやつを控えるのが一番な気がするけど、、、ガーン

 

こんにちは、のんです。

 

大雨が降ったり、むーーっと暑くなったり、毎年のことながら、うっとうしい陽気。。ショボーン

スイカが恋しい季節になりましたね~

 

本当は、夏の風物詩なんだけど、このところの天気だと、すでに口が欲しがってるラブ

でもスイカって水分ばっかり、と思っていませんか?

実は、スイカには、他ではとれない美肌成分がたっぷり含まれているんですってラブラブ


スイカに含まれる美肌成分
1.シトルリン
アミノ酸の一種である「シトルリン」は、なんと1930年に、日本でスイカから発見された新しい成分なんだそう。

他の野菜や果物にはほとんど含まれていないのに、スイカには含まれているのも大きな特徴。
シトルリンは血管を広げ、血流を改善する効果があり、冷えやむくみ、肩こり、薄毛、ホルモンバランスの不調の改善に役立ちます。

血流が上がるということは、もちろん老廃物や有害物質が排出されやすくなるのでダイエットにも効果的!
そのうえ、抗酸化作用や、コラーゲンの分解を抑える作用もある為、紫外線から肌を守り、保湿

も期待大!!

 

2.リコピン
ご存じ、強力な抗酸化力で、老化の原因である「活性酸素」から細胞を守ってくれる成分。

リコピンといえばトマトが有名ですが、実はスイカのリコピン量は、なんとトマトの1.4倍

リコピンには体脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも効果的です。

3.β-カロテン
ニンジンなどの緑黄色野菜に多く含まれるβ-カロテンは、肌の新陳代謝を活発化。

シミ、シワといった肌の老化防止は勿論、肌の保湿も促してくれます。

4.ビタミンC
「美白」の代名詞であるビタミンC。

紫外線により沈着したメラニンを美白してくれ、お肌のハリを保つコラーゲンの生成を促してくれます

つまり、美白サポートとたるみ予防に効果的!

では、そんな「美肌成分」を含むスイカ、より効果的に食べたいよね~

 

効果的なスイカの選び方&食べ方
1.「黄色」よりも「赤色」!
黄色いスイカには、アンチエイジング成分である「リコピン」がほとんど含まれていないので、赤を選びましょう!

2.スイカの「皮」こそ大事!
先ほど力説した美肌成分「シトルリン」は、赤い果肉部分よりも「皮」の方に2倍多く含まれています。かたい外側の皮は丁寧にむいて、残りの皮をキュウリのように使いましょう~

スイカの皮のお漬け物
1.スイカの外側の緑色の皮をピーラーで取り除く。
2.厚さ2ミリくらいに切る。
3.ジップロックやビニールの袋に、スイカの皮、塩小さじ1、酒少々を入れる。
4.袋を手で揉んで調味料を全体に馴染ませ、冷蔵庫で1晩おく。
5.食べる際、塩味が気になる場合は一度水にさらしてから、醤油やマヨネーズであえて。


3.「油」と一緒に
β-カロテンやリコピンは、油溶性(油に溶ける性質がある)成分。

オリーブオイルなどを加えたり、油で炒めるなど、油と一緒に食べると吸収率があがります。

そのまま食べる場合は、食後に食べましょうね。

どう? なかなかもものでしょ音譜

 

夏に恋しいスイカに、奇跡の美肌成分があるとなっては、

できるだけ食べて、水分補給同時に、肌老化も防止しちゃいましょう~ラブラブパンチ!

 

 

 

こんにちは、のんです。

 

ここ数年、健康診断のたびに、ちょっとづつ背が低くなっているんですえーん

どうして??

年取ると、背が縮むっていうけど、もうそんな年?

なんか、悲しくなりますよ。。えーんえーん

 

原因を考えてみたんだけど、腰痛をおこした時発覚した骨の一部すべり症になってた、じゃないかと。。

あとは、骨盤のゆがみかもガーン

 

実は、ほとんどの人が、からだに歪みを持っている、と言われています。

重い荷物を持ったり、いつも同じ方でバッグを持ったり、

座った時、ついつい足を組んだり、と普段の生活の中に、歪みの原因はたくさん!

そして、この歪みの原因として、骨盤のずれが考えられるそう。

つまり、骨盤のずれを直せば、身長が数センチ伸びる事もあるんだって音譜

 

もちろん定期的に整体や接骨院で治してもらえばいいんだけど、

自分でストレッチで直せたらいいよね~

 

骨盤のゆがみを直すストレッチ

寝ながらやるストレッチもよいけど、立った姿勢や座った姿勢で行うことにより、上半身と下半身を同時に大きく使えるため効果を高めることができるそう。

 

●骨盤を左右に押し込む

骨盤を左右に大きく傾けることで骨盤の歪みが改善。

左右に行いますが、動かしにくいと感じた側を多めに行いましょう~

1.立った状態で足を肩幅に開く。
2.右側に体重をかけながら、骨盤を右側に突き出す。
3.左手で大転子(お尻の横にある張り出した部分)を押す。
4.3秒押し出したら直立に戻り2,3を繰り返す。
*10回を目安に左右2セットずつ。

 

 

●エアフラフープ

骨盤周辺の筋肉を前後左右から小刻みにストレッチして緩めていく

1.立った状態で足を肩幅に開く。
2.腰に両手を当てる。
3.左回しで骨盤を大きく回す。
4.右回しも行う。
*20周を目安に左右3セットずつ。


まだまだあるので、自分によい方法を見つけてねチョキ

 

また、猫背の人は、身長が低く見られがち。

姿勢を正しくするだけでも、身長UPが期待できます。


座った時も、お腹に力を入れるだけで、背筋が伸びますよ~
姿勢を正しくするために、習慣づけると良いですね!!