VOLT800の修理?みたいな昼休み | 富士五湖じてんしゃおやじ

富士五湖じてんしゃおやじ

40代半ばから自転車に乗り始めたのですがね

3年ほど前に買ってから

信頼性と頑丈さと明るさですっかりお気に入りのCateyeのVOLT800なんですか

ここんとこ点灯したつもりがすぐ消えるという現象が頻発

写真は買ったばかりのぴっかぴかの頃

 

スイッチを入れればフル点灯状態でまた点くんだけど

走っているといつの間にか消えている

あ、会社帰りのまだ明るめな時間帯なので、自分もすぐには消灯に気づかず、信号待ちとかでふと目をやると消えている

 

点灯してから勝手に消えちゃうまでの間隔も不定期で

外して点灯してみて振ったり叩いたりしてもなかなか消えなかったり、すぐに消えたりする

 

これから徐々に日も短くなってくるのでこのままじゃイカんですなーということで、イジってみることに

 

 

で、気づいたことに

振ってみると中でなんかが動いてる感触

以前はこんなことはなかった気がするけど

 

バッテリー部をぐるぐる回して外してみたら、シールされてるはずの蓋が浮いてますw

おやおや中身が出てきちゃいますねーっと

引き抜いてみたらリチウムイオンバッテリーがお目見え

 

リード線でライト部とのコネクタと繋がっているのですが、ちょっとめくってみようとしたらすぐに赤リード線が「ぷるん」と外れてきました

どうやらこのリード線がぎりぎり繋がったり断線したりしていたんだろー!とアタリをつけました

 

 

接続部分を覆ってたフィルムを切り開いてハンダ部が見えるよーにして

リード線被覆をちょっとめくって

 

 

保持するような道具はないので、そーっとそーっと

このままハンダを流し込みました(汚いハンダなので写真なしw)

 

動作確認のためそのままバッテリーをケースに収めて

 

じゃーん

復活

 

振っても叩いても消えません!(いまのところ

 

これで「秋の日はつるべ落とし」も怖くないっす

 

 

 

 

ここだけの話ですが

 

こりゃもう治せないよなーってことで

日曜日にVOLT400をポチりました(笑)

ステータスが「配送中」

 

今日中に手元に届きます

 

2灯体制が整いそうです

 

ブルベはやりませんけどね




なーんて書いてアップして

10分後に届きました