ご覧いただきありがとうございます
はこです♪
初期の癌で
手術をしたのを
きっかけに
食事を見直そうと思い
無理をしない範囲で
どっちかといえば
無添加生活してます😊
いつものように
いきつけの
ドラッグストアに
味噌を買いに行きました
いつものお店で
いつもの場所で
いつもの味噌を手に取り
買い物カゴへ
ポン
そのまま
家に帰って
買ってきたものを
整理してたら…

えっ!?
この味噌
無添加って書いてない!!
えー!!
いつもの味噌だよねー!?
でも無添加って
書いてないよー!!😱
ビックリして
原材料名を
確認しました😣

うん!
大丈夫!
いつもと同じだ!!
なんでこんな事に
なったのー!?
前はわかりやすかったのにー!!

以前の味噌は堂々と
無添加の文字が…
思い出した!!
そういえば
こんなニュースが
ありましたよね!!
消費者庁が
「食品添加物の不使用表示に関する
ガイドライン」
を策定し、これらの表示を
規制していくことを決めた。
ガイドラインは2022年4月から
適用され
移行期間は2年間のため
2024年の4月からは
こうした表示はなくなることになるとの事
もーー
わかりにくい😓
もっと消費者に
わかりやすく
してほしい〜
ホントに
日本って
添加物大国って
いうけれど
こんなこというのも
あんまりよくないとは
思うけれど、、、
わざと!?
と言いたくなって
しまいます
買い物から帰って
ホントに
ビックリして
返品しに行こうとまで
してました
はぁ~
これから買い物するときは
ますます
慎重にしないとなぁと
感じた出来事でした
本日も
お読みいただきありがとうございました😊
