追記 : 日本でもオンラインで試験が受けられるようになりました!
結論から書いておきますが、日本ではAWSの資格試験は自宅や職場で受験することができません。
ただ、試験を申し込もうとしたときに自宅または職場という選択肢がでてきたので、受けられるのではと思い、いろいろ調べた内容をまとめておきます。
昨日、ピアソンVUEでAWSの資格試験を予約しようとしたら以下の画面がでてきました。
ん?自宅または職場?
これをTwitterに流したら、事前チェックは通ったという方がいて、これはいけるのではと思い始めました。ただ、今の私の環境がマンスリーマンションに部屋を借りている状態で、環境がよくないため予約をあきらめました。
今朝になっても気になっていたので、AWSに問い合わせを投げてみる(これはまだ返事は返ってきていない)。
このAWSへの問い合わせを投げるのと同時に友人から以下のサイトが共有されました。
以下引用
今後、すべての AWS 認定試験でオンライン試験監督ソリューションを使用して受けられます。現在大変込み合っているため、オンライン試験監督ソリューションの予約を取るのに通常より長くかかることがあります。開始方法、仕組み、要件など、オンライン試験監督ソリューションの詳細については、Pearson VUE サイトをご覧ください。
これは自宅で受験できるのではと思い、Peason VUEサイトを確認してみました。
以下引用
Q.Can I take an online proctored exam from anywhere in the world? Are there any geographical restrictions for taking an online proctored exam?
A.Candidates may choose online proctoring where our exams are currently available, except for mainland China, Japan, Slovenia, and South Korea.
いやいや、日本は対象外じゃん…
自宅で受けることはできませんでした。他のところに書いてありましたが、仮に受けられたとしても試験官と英語で会話できないといけないとのことで英会話ができることも必要のようです。
最近、いろいろあって外出することが難しい状況ですので、自宅で受験できたらいいなと思っていましたが、今のところはできないとのことでした。AWSへの問い合わせの返事はまだきていないですが、自宅で受けられると助かりますと要望のように書いたので、要望が通るといいなと思います。