AWSの支払いクレジットカードの変更方法 | ぼぶろぐ

ぼぶろぐ

以前は、あいらぶLinux♪というタイトルでしたが、
最近はLinux以外のことも書いているので、タイトルを変更しました。
ぼぶちゃんのぶろぐでぼぶろぐです。

クレジットカードがいつの間にか3枚になってしまったので、まとめるために整理をしています。クレジットカードの使用履歴を見ていたら、あまり使っていないクレジットカードがAWSアカウントの支払いクレジットカードに登録されていました。

AWSの支払いクレジットカードを変更したので、その手順をまとめておきます。
クレジットカードの変更をするためには、新しいクレジットカードの登録、古いクレジットカード情報の削除の順で行います。

AWSマネジメントコンソールにログインして、https://console.aws.amazon.com/billing/home#/にアクセス

※使用料金が$0なのは、先日AWSのハンズオンに参加したときに$25ドルのクレジットをいただいたためです。


ナビゲーションペインで[お支払方法]をクリックし、[カードを追加]をクリック


クレジットカード情報を入力して、[続行]をクリック

私は新しく登録するクレジットカードで支払いをしたかったので、[デフォルトのお支払方法に設定する]にチェックを入れています。


クレジットカードの請求連絡先を入力して、[続行]をクリック

[連絡先住所を使用してください]にチェックを入れると、既存で設定されている請求先住所と電話番号が自動で入力されます。



これで新しいクレジットカードの登録が完了です。

デフォルトの支払い方法もいま登録したクレジットカードに変更されています。


次は、古いクレジットカード情報の削除ですが、クレジットカード情報の右にある削除をクリックすれば削除できます。

クレジットカードの削除のポップアップがでてくるので、確認して[削除]をクリック

 

削除できました。

 

クレジットカードの変更って面倒かなと思っていましたが、意外と簡単にできました。