だから、ネットビジネス。 | 「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

「亭主関白に、俺はなる!」宣言(小声でね)

子育てサラリーマンは、時間もお金も全然ない。会社でもお家でも、一生懸命頑張ってるんだけど、まわりの評価と自分の評価は、かい離するばかり…「よし!亭主関白に、俺はなる!」と心で叫んでみたものの・・・続きはブログで・・・

こんにちは。ケイゾウです。

今回は、「ネットビジネスのメリット」についてです。





基本的に、ネットビジネスも、店舗を構えてのビジネスも


ビジネスというくくりで「同じ」です。


ネットだからといって、お客様のことを考えなくて良いわけではありません。


ネットビジネスも、ビジネスです。


ですから、「ネットビジネスだから適当にやっても稼げる」ということはありません。


きちんとコツコツやっていって、お客様の信頼をえて、稼いでいくというスタンスがなければ、

仮に一時的に稼ぐことができても、それは継続することは難しいでしょう。


それでは、なぜネットビジネス参入者が多いのか。

___________________________________________

それは、次の点が理由だと思います。

①リスクが少ない。

  ・サーバー代などの他、初期費用がほとんどかからない。

  ・PCがあれば、まずは兼業でも手をつけやすい。

②市場が大きい。
  
  ・日本語圏で、ネットを扱う方全員がお客様の対象となりうる。

③いつでも、お客様の都合にあわせて、同一のお話を、多くの方に伝えることが出来る。

  ・動画やメール、サイトなどは、一度設定をすれば、メンテナンスをすればOK。

___________________________________________


つまり、店舗を構えてのビジネスより、ローリスクハイリターンということです。


そのため、スタートさせやすいですね。


ただ、こんな一面もあります。


「簡単に参入できる反面、継続が難しい」ということです。


まあ、これを「問題」と判断するか、「当然」と判断とするか、本人次第ですが。


ネット上では、参入して1ヶ月もしないうちに、○○万円稼いだ!なんて


フレーズが溢れていますが、本当に継続してネットビジネスをするつもりであれば、


じっくり地盤をかためてビジネスを展開することがいいと思います。


もちろん、精神論の話ではありません。


使えるツールは使い、ネットの優位性をフルに発揮することは必要です。


地盤をかためて、というのは、お客様と対峙しながら、という意味です。


ネットでは、見えないお客様とのやり取りが増えます。


それだけに、きちんと対峙し、信頼を得ながら進めていきましょうということです。


ネットというツールを有効に使い、お客様にも喜んでいただけるサービスを

心がけましょう。