人生のスパイス | I can・・・ はちやまのヒーロー塾☆

I can・・・ はちやまのヒーロー塾☆

「やってみるから始まる」
次世代を担う子どもたちを育てる。
新しいことに挑戦し続ける塾長のブログ。
好き勝手に書く!

あよん☆


はちやま

さまよう。

森を。



IMG_9166.JPG









いつもの森林公園。

運動不足解消も兼ねて、

少し歩く。



どうせなら少し変わったところへ行こうと

行ったことがないルートを歩く。

IMG_9167.JPG


とは言っても

ちゃんと木の階段が整備(?)されたところを行く。

安全第一!

自然をなめちゃいかん。



道から外れると

リアルに遭難するのが

森林公園の底力(笑)




80%ぐらい朽ちた階段をゆっくりと降りて、

晴れているのに

なぜか水たまりになっているところを

またいで歩く。



虫を払い、

蜘蛛の巣にかかり、

熊がでるんじゃないかとビビりながら歩く。

IMG_9168.JPG


ひとしきり歩いて

津幡人ならおなじみの

この場所に

ようやく到達する。




何年ぶりだろうか。



小さいころは橋が怖かった。

ビビりながら渡った記憶が甦る。



正直、今でも怖い。




でも、せっかくきたんだし。





往復していこう。





ざわざわ。



きしきし。



風が妙に強く感じる。

不安の現れだろうか。



普段気にもならない。

小さな音が気になる。





よく映画で吊り橋が落ちて、

片手一本でギリギリ捕まるシーンとか

あるけど、

「もし今そうなったら」を想定しながら歩く

中2病が完治しないはちやま。

IMG_9171.JPG
橋の上から撮った写真

遠くで白鳥が優雅に泳いでいる。

まぁ、スワンボートだけど。




ぐるっと廻って

バイクを停めた場所に

戻って来たときには

もう汗だく。



ちょっと怖かったけど、

なかなか楽しかった。



いい運動にもなったし。





同じことの繰り返しは

「日常」という牢獄に入れられている気がする。


安全&楽チン

っていうのは確かにいいけど、

ちょっとぐらいの刺激は

人生のスパイスになる。


変わったことを始める。

自分のできる小さいチャレンジを続けていくといい。





次は何を始めようか。


じゃ、ばいやい☆