★★星2つ!? BRM1009日本橋 中山道600 | 自転車乗りのBRMな日

自転車乗りのBRMな日

自転車のこと、ロングライド、ちょい乗り、峠活、そしてブルベに関するいろいろなことを書きたいと思います。

こんにちは。

2021年の秋シーズンは開催予定が10月にシフトし、10月は毎週ブルベとなった方も多かったのではないでしょうか。自分も4週連続のエントリーとなり、最初の1週めは仕事の都合でDNSとなりましたが、その後は3連戦のブルベ月間でした。


●コースについて

さてそんな3連戦の初戦はAR日本橋さん 中山道600、日本橋をスタートして中山道で東京から大阪までの600kmとなります。こうしてコースを辿ると中山道って長野県や岐阜県の山の中をわざわざ通るという実にブルベ向き?な街道で宿場町もなかなか良い雰囲気そうです。

hpの解説では「難易度2:平坦(小峠あり)」と書いてあり、これなら行けるかもと思った方もいたと聞いていますが、旧道塩尻峠など高度グラフが垂直に上っている箇所が幾つかあるし、旧道の宿場を巡るこのキューの多さ、更にスタート/ゴール近辺は信号峠でグロス稼げないのパターンで相当なコースと見ました。芭蕉の香りがプンプンします😆。更にスタッフ試走レポートでかなり走れる方なのにDNFって😳

そして残り600の認定を取れれば今年もSR獲得なので、なんとか完走して2021のSRを決めたいものの、月曜日は仕事なのでその日のうちに戻らないといけない、大阪から最終の東京行きに乗るためには遅くても20時30分にはゴールしないと駄目なので、スタート時間から37:30が実質的な制限時間、完走へのハードルはますます上がります。まぁ状況によりDNFするか月曜日午前中の仕事は勘弁してもらうかは走りながら考えれば良いかってくらいな感じで準備、仮眠は400kmくらい先の快活クラブで出来たら良いかな。

今回はN2対応で10月末までの間で出走日と時間を申込み時にエントリーした時間に関わらず、申告してスタートすることになっていて自分は予定の1009 7:00で申告、当日を迎えていよいよ3連戦突入です。


●実走 (走ってみた)

一部ツイートを交えて振り返ります。

日本橋7:00スタートに間に合うように最寄り駅から輪行。エンド金具忘れてディレーラーとケーブルに当たらないようにタイヤの固定位置を調整してなんとかパッキング。💦

東京駅で輪行解除してスタート地点に向かうも、迷ってしまい安定のスタートギリギリ隊。

・12分も過ぎてる。

車検の確認用写真を撮っているとランドヌーズの方がやって来まして、お互い頑張りましょうと挨拶してスタート。

でスタート直後、CATEYEのサイコンさんが調子悪くて距離もスピードも表示してくれない、リセット、センサーの再接続でようやく表示、でもパワメは認識してくれなくて、まぁ仕方なく走り出すものの前途多難な感じ。この前の福島ではちゃんとしてたのに😢

・信号峠と渋滞で思うようにグロス上がらず。

おふろcafeってどんなの?って気になる。

・このコース中山道を走るので当たり前だけど、中山道って標識たくさん出てきます。

・チェックポイントの八木橋商店、本当はこの石碑なんだと思うのだけど、店の名前が出てこないのでお店の正面からの写真になるのです。

しばらく走って熊谷あたりでポツポツ来たと思ったら深谷を過ぎたらザーザーでカッパを引っ張り出します。

・それにしてもなぜここだけ??

・高崎あたりで雨は一旦止んでカッパを脱いたものの、碓氷峠〜軽井沢を過ぎるくらいまで降られました。

・PC1 安中松井田イレブン 133km

同日にAJたまがわの海野宿400が開催されているので、もしかしたら碓氷峠あたりでたまがわメンバーに会うかもと思っていたら、なんととりさんと遭遇。その後、とりさんは先行して出発していったものの、碓氷峠の上り口でまた一緒に。

・とりさんが釜めしタイムでオギノヤに立ち寄りして追いついた形。

いろいろブルベの話をしつつ、雨の降り出した碓氷峠を一緒に走ります。

・PC2ではありません、なんて話しつつ。ここでの1枚はお約束。

・小雨降る峠道、とりさんと。

SR600の話で次々とオープンする新コースも走ってみたいけど、SR600を走るランドヌールとしてやはり四国山脈は走らないといけないのではないかって話した覚えが。※ツーリングになっても四国は走ってみたい。

さてそんなこんな話しながら上って行くと雨の他にも峠の上の方は結構ガスっていて視界がかなり悪い状態。碓氷峠から軽井沢への短い下りに差し掛かると周りがまっ白くなって、一瞬エクストリームな雰囲気となりましたが、軽井沢まで下ると視界も改善してちょっと安心。車列の左側を注意して走って行きますが、やっぱりとりさんは速い。そして海野宿と中山道の分かれ道でお別れ、久しぶりに一緒に走ることが出来て楽しかったです。ありがとうございました。

※それにしてもTLやブログを見る限り、とりさんっていろんなところで知り合いの方に偶然会ったりしているって印象があるのだけど、ご本人が目立つということもあると思うけど、そういうものを持っているのだと思うのです。

・こちらは淡々と中山道を走ります。

・一応雨も上がって夕暮れ。

・PC2 長和町 205km、この先PC3 大津まで300km以上通過チェック。


・この辺から本格的な上り。

・新和田トンネル、料金所で通行料を手渡し、今日は自転車多いなって思ってるのかな。ここ走ったことない、1400mくらいある。トンネルの中は上りかと思っていたけどそうでもなかった。

そろそろ塩尻峠かなと思っていると見覚えある歩道橋から暗い脇道に逸れてしばらく走ると荒れたかなり急な上りが出現、これが旧道の塩尻峠かと踏んで行きますが、路面の穴にタイヤが落ちて一旦止まると、もう押し歩くしか術はないのでした。
・押し歩きで上った後で。

下りも荒れた急勾配で日が暮れてからのこのコースはかなりヤバいと思いました。

・木曽町に到着、258km、日付変わったけど中津川とかまだまだ先、ホテルとか取ってたら一体いつ到着するのやら。



旧街道のアップダウンを走って行くのだけど、下りは暗く狭い道なのでスピードは抑えていかねばならず時間稼げず。
・でこんな感じ
・その時ヤマザキで買ったクリームあんぱん、ずっとポケットに入れてたけど、道中あんぱんの気分じゃなくて、結局帰ってから食べたのです。
取り敢えず1:45くらい貯金はあるものの3時間稼がないと明日中に帰れない。
夜も更けて妻籠宿を越えて、そろそろ馬籠宿かと思っていると結構急勾配な上りがそこそこ続き、すっかりやられてようやく峠の上に到着。
・そしてこんな感じ

峠を下って行くとようやく馬籠宿に来ました。でもここ、石畳でかなりな急勾配、確かに雨で濡れていたら滑って相当ヤバいところ。

・真夜中でも灯りが入っていて風情があります。

・雰囲気はとても良い。

妻籠宿、馬籠宿とこんな真夜中なのに灯りがあって雰囲気がとても良く昼間に観光したいと思いました。でも今は厳しいコースにやられっばなし😣

・そして通過チェックの中津川、ここでようやく347km、貯金は変わらず1:45くらい。

なんか靴が変な感じと思ったら、これ。前回の福島でスピードプレイが壊れてしまったのでSPDペダルを出してきたのだけど、シューズがかなり古いので底が剥がれてきた。

瞬間接着剤で補修してスタート。

この後もしばらくは暗くて道幅も狭くて、下りで全くスピードが上げられなくて厳しい状況が続き、夜も明けて明るくなってくるとようやく走り易くなって来ました。中津川以降、少しは楽になるかと思っていたけど、恵那市に出る前に6kmくらいかな、時々10%超えるキツい上りがあって、うーん、なんだこりゃって思ってました。

・通過チェックの各務原、416km。朝も8時を過ぎてます。

貯金はようやく2時間超えましたが仮眠の時間は稼げず。

朝方補給したメイタンのサイクルチャージのお蔭なのか、眠気はほとんど無いので、快活クラブはパスしてそのまま走り続けることにします。もし眠気が来たら当日帰るのを諦めて仮眠するか、DNFするかの選択を迫られるのですが。😐
・名鉄かな

ともかく走り続けることにして、せっせと進もうとするのですが、広い道を走っていると旧道の狭い脇道に逸れるし、わざわざ上ってたりもするし、もういい加減、宿場に寄らなくてもいいよ、このまま普通に走らせてよって思いながら走ってました。

・気が急いて風情を楽しむ余裕無し、旧道はもうたくさん😓

そしてチェックポイント米原、479km。

時間を稼ぎたいと焦っていたからか、このチェックポイントをすっかり忘れていて暫く走ってから、あっ、やらかした!って引き返しました。貯金も3時間以上になってたのにちょっと残念。

あとは滋賀、京都、大阪と残り120km。ここまで来ればメカトラか猛烈に眠くならない限り20時にはゴール出来そう。

・PC3 大津 543km あと60km、ようやく貯金3時間半超えた。

確かこの辺でメイタン補給で眠気対策してたかな。それにしてもPC2が205kmでその間は通過チェックと配慮してくれているのはありがたい、大阪泊で翌日帰りが出来るのなら少しは仮眠出来たかな。琵琶湖をかすめたはずだけどよく分からず。

・京都来たー!鴨川🦆

・最後の通過チェック 京都三条大橋到着。

自転車で京都まで走って来たって、ちょっと凄くない?って感じです。

・どこの塔かな?

京都辺りから他の参加者の方と前後しながら走ってました。それにしても大阪に入ると信号峠でなかなか進まず、走っては止まり、止まっては走り出す、まぁ仕方ないのですが。

・ようやくゴール、19時過ぎたけど、これで無事おうちに帰れます。そして認定取れればSR獲得。

最寄りの駅から輪行、新幹線で無事帰宅しました。今回、東京〜大阪と分かりやすいコースだったからか、家でカミさんが東京大阪自転車でググってみたら、上級者でも2日かかると書いてあったとかで日曜日中に帰って来れないと思っていたらしい🤔 日曜日中に帰れて良かった。(翌日の状況は推して知るべし😣)

●その後
11月になって出たリザルトは、DNF22、FIN9。
完走率は3割以下って相当厳しい。
確かに山岳コースではないと思いますが、平坦と言い切るのもどうかな?とも思われ、コースを表す表現としてはなかなか難しいものがあります。

これだけ厳しいかったのは、天候というよりも、スタート/ゴール近辺の信号峠、コース上に数多くある宿場を巡る狭く見通しの悪い旧道、そして長くはないもの幾つか出てくる急勾配の上り、というコースとしてグロスが上がらない要素が多く、稼ぎどころが恵那〜京都と後半にあるため途中が通過チェックでも心情的に仮眠を取りにくいので、そんなこともあってDNFの方、多数なのではないかと思いました。

でもこのコース、途中通過する数々の宿場はとても風情があるし、中山道で大阪というのもブルベ的に良いと思います。っていうことで次に走るとすれば前泊ないし後泊で40時間使って宿場の風情を味わいながら走ってみたいものです。

Stravaのライド記録です。
https://strava.app.link/yxFPPyMtilb