洗濯機交換 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


糸くずフィルターが水流で外れて使えなかったため、交換することになっていた洗濯機。
「交換日程が決まったら連絡します」と言ってたのに一向に連絡がなかった。
昨日、ついでがあったので電機屋さんに寄ってみた。

運よく我が家担当と言ってもいい顔見知りの店員さんがいたので、聞いてみた。
彼は何にもし知らなかったよ。
普通は、すぐに彼に連絡が行って対応することになってたんだけど
なんだか連絡ミスがあったみたいで、恐縮してた。

で、問い合わせたら、もう現物はあったのに配送指令が出てなくて
店にあったんだって、何やってんだか。

でも、あとは担当さんがやってくれたので、話は早かった。
翌日即配達ってことで、お昼過ぎに洗濯機が到着。

今回はすぐに糸くずフィルターを確認した。
「カチン」と音がして、しっかり装着。
前回はこの音がしなかったんだ。

動作確認をして、古い洗濯機もっていったんだけど、我が家のサイズに切った
お湯取りホースも持って行っちゃった。
もちろん新品はあるんだけど、またセットしなくっちゃいけないからさ。

ちなみに写真に写っているのは「トング」
お料理なんかに使うトングが何故洗濯機のそばにあるかというと、
最近の家電大型化で、洗濯槽も大きくなって、私の身長では
底に残った靴下やハンカチが取れない。

ということで、このトングはとっても重宝しているんだ。