細胞膜は記憶する。左矢印

 

★大切なお知らせ★左矢印

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「乳糖不耐症みたいだ。。」


こんにちは。


島根県在住の Miwaです。

 

 

セラピストをしながら、自然と一緒に暮らしています。




今日も、私が、


いま思うこと、感じることを、


つらつらと、書いていきたいなぁ~と思います。

 

 

 

 

めっちゃ忙しいと思われているMiwaですが、

 

 

全然そんなことありません(笑)

 

 

なので、色々お誘いください(懇願)

 

 

 

で、今後のスケジュールをご案内致します。

 

 

5月10日(火)残席あり

和ごころじょこにてみわカレー&インド服&じょこマルシェ

 

メニューは、
・野草入りチキンカレー
・さばカレー
・豆カレー
・トマトのアチャール
・なすのアチャール
・人参のポリヤル
・野生のセリのサブジ
・新じゃが芋のマサラ
・ラッサム
・藤井醤油店さんのおさしみ醤油を使ったノビルの醤油漬け
・デザート 
・チャイ
バイキングです🎶
12時から
参加費2000円(こども500円)
リピーター様大歓迎

※メニューは一部変更になる場合があります。

 

 

 

 

5月12日(木)残席1

『野草酵素&藤の花酵素づくりワークショップ』in和ごころじょこ


野草がフィーバーして来ましたね。
野草酵素は、爆発します。
現況パワーがすごいからです。
藤の花酵素は、藤の花自体が少量ですので、出来上がりはほんの少しですが、
女性としての本能を目覚めさせてくれる、
少し大人な酵素になります。
年代でいえば、
24歳の女性。なイメージ。
一昔前は結婚適齢期とされていた。
少女でもなく、
大人すぎない。
女性という生き物の、
臨界点と臨界点の狭間にいるような
美しさ、もの悲しさ、儚さ、目覚め、繊細さ、、
藤の花の魅力を、
味わっていただければ、
この表現に頷けるはずです。

9時45分から12時まで
参加費:3000円
持ち物
・最低5リットルの果実瓶1つ
・手を入れて混ぜられるくらいの小さめの瓶1つ
・エプロン

 

 

5月15日(日)満席御礼

かしわ餅づくりin和ごころじょこ

12時30分から15時まで
参加費1500円(こども300円)

 

 

5月18日(水)残席あり
かしわ餅づくりin和ごころじょこ
12時30分から15時まで
参加費1500円(こども300円)

 

 

 

 

 

 

 

6月19日(日)満席御礼
和ごころじょこにてみわカレー&インド服&じょこマルシェ

※インド服とマルシェには予約無しでお越しいただけます。

 

 

 

 

7月9日(土)残席あり

 

和ごころじょこにてスリランカカレー&インド服&じょこマルシェ

 

 

 

 

 

12時から14時30分まで
参加費2000円(こども500円)
リピーター様大歓迎

 

 

 

7月13日(水)残席あり
和ごころじょこにてみわカレー&インド服

 

12時から14時30分まで
参加費2000円(こども500円)
リピーター様大歓迎

 

 

 

 

 

あと何かありましたっけ?

抜けているものがあったら、教えて下さい♪

 

 

 

7月の予定なんて、4月に分かりませんよね(笑)

 

 

ですよね(笑)

 

 

先日、はじめましての方を優先的にお誘いしたカレーの会を(しれっと)開催させていただきました。

 

 

皆さまが仰るには、

 

 

「これはリピーターになるわ。。」

 

 

でした。

 

 

そうなんです。

 

 

楽しいのも手伝って、

 

 

クセになっちゃうんです。

 

 

特に、スリランカカレーは、

 

 

今日食べても、明日また身体が欲するという、クセの中のクセ。

 

 

病みつき度はNO1

 

 

一度手を染めたら、抜けれませんww(←言い方)

 

 

そして、スリランカカレーは、夏季限定のカレーです。

 

 

自然の夏野菜が手に入らないと、作れないからです。

 

 

7月のスリランカカレーは、9か月ぶりくらいでしょうか。。

 

 

心待ちにされていた皆さま、大変お待たせしております。

 

 

あと3ヵ月ほど待ってください(長)

 

 

 

 

イベントにご予約下さる皆さまへお願いです。

 

満席の会には、キャンセル待ちの方がいらっしゃいます。

 

キャンセルをご希望される方は、

 

開催日の3日前までにはご連絡頂けますと助かります。

 

前日の深夜、「やっぱりやめます。」は、やめてください(笑)

 

 

 

小さいお子様連れの皆さまへ。

 

和ごころじょこは、お子様大歓迎の古民家です。

 

広いお家とお庭で、楽しく安全に遊ぶことができます。

 

が、

 

お家は商業施設ではなく、人様のお家です。

 

人様のお家で遊ぶときの、当然のマナーを守って遊んで頂ければ幸いです。

 

万が一、破損・汚損があった場合は、修繕費をお願いする場合がありますので、

 

主催者にお知らせくださいませ。

 

 

 

以上、イベント情報でした♪

 

 

★セッションメニュー 一覧表 ←


セッション&講座のお申込み・お問い合わせはコチラ☆

↑


うまく開かない方は、コチラ

 

矢印矢印

832hadou@gmail.com