細胞膜は記憶する。左矢印

 

★大切なお知らせ★左矢印

 

バーストラウマに関するお話し会&ワークショップ左矢印

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「良い子ちゃんは幻想。」


こんにちは。


島根県在住の Miwaです。

 

 

セラピストをしながら、自然と一緒に暮らしています。




今日も、私が、


いま思うこと、感じることを、


つらつらと、書いていきたいなぁ~と思います。

 

 

 

 

 

今日は真面目に、心理セラピストらしい内容です♪

 

 

心理セラピーで、

 

 

癒しが進みにくいケースを、ご紹介させていただきます。

 

 

例えば、、なのですが、

 

 

セッションのテーマで一番多いのが、

 

 

「人間関係」に関するもの。

 

 

例えば、

 

 

「職場の●●さんの怒鳴り声がストレスで具合が悪くなる。」

 

 

という場合、

 

 

●●さんの怒鳴り声が、悩みになっていますよね?

 

 

 

 

心理セラピストとして、ここから質問したいことは、色々あるんですけど、

 

 

まず、第一に申し上げたいのは、

 

 

●●さんの怒鳴り声が、悩みになってる。って、はっきりご自身で自覚してあげることです。

 

 

今、ご自分が何を感じているのか、分かるのがとても重要です。

 

 

 

 

 

私たちは、どう考えるべきか。は、よく知ってるけれど、

 

 

どう感じるかは、あまり、教わって来なかったので、無理も無いのですが、、

 

 

よくあるパターンが、

 

 

「●●さんは怒鳴るけど、助けてくれる人がいるから、私は幸せです。」

 

 

って。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひゃだ!

 

 

幸せなの?

 

 

 

 

 

じゃあ、さっきの

 

 

「職場の●●さんの怒鳴り声がストレスで具合が悪くなる。」って悩み、消えましたね(笑)

 

 

はい、問題解決~ラブラブ

 

 

チャンチャンルンルンルンルン

 

 

 

 

 

 

って、

 

 

解決してませんけど、

 

 

こんな風に、

 

 

無理やり、思考で納得させてる人、いませんか?

 

 

これは、

 

 

癒しでも何でもありません(断言)

 

 

こうなる原因は、

 

 

①無意識の抵抗がある

 

②自分の心との健全な向き合い方を知らない

 

 

の、どちらかだと思います。

 

 

いずれの場合も、解決法があります♪

 

 

 

 

 

ここからは、心理セラピストさんなら、あるある~♪って共感してもらえそうなんですけど、

 

 

私たちのお仕事って、セッションの場で、

 

 

「●●さんは怒鳴るけど、助けてくれる人がいるから、私は幸せです。」

 

 

ってなったときにこそ、資質が試されますよね(笑)

 

 

ここでクライアントさんのことを、

 

 

「困ったちゃん。」

 

 

などと言ってしまってはダメですよね。当然ですけど。。(でも中にはそういう人いた。)

 

 

 

 

そのときの状況によって違いますけど、

 

 

Miwaだったらどうするか。

 

 

と言いますと、、

 

 

「助けてくれる人がいるんですね♪

 

 

それは良かったですよねニコニコ

 

 

と、

 

 

一旦、受け止める。

 

 

ここで否定的な言葉を言ったら、ラポールが無くなるからです。

(※セッションの場でラポールは何よりも大事)

 

 

 

 

で、

 

 

私何も知りません♪みたいな、とぼけたテンションで(笑)

 

 

「ちょっとお話しを整理させてもらって良いですか?」

 

 

みたいに、話題を変えて、

 

 

今日のテーマって、

 

 

「職場の●●さんの怒鳴り声がストレスで具合が悪くなる。」でしたよね?

 

 

その怒鳴り声を聞くと、身体のどの辺りが反応しますか?

 

 

と、身体に意識を向けてもらいます。

 

 

身体の反応は、ごまかせないですから♪

 

 

例えば、

 

 

みぞおちの辺りにドンと来るとか、

 

 

頭を叩かれてる感じとか、、

 

 

色んな方法で、

 

 

思考の防御を解いて行きます。

 

 

なかなか、難しいですよねデレデレ

 

 

このあたりは、やはり、セラピスト自身がどれだけ自己の癒しを行っているか。にかかっております♪

 

 

 

 

 

ストレスになることはあるけれど、

 

 

「考え方」を変えて、どうにかしよう。

 

 

と、思われる方が多いかと思うんですけど、

 

 

本日のブログの通り、

 

 

本質的には、どうにもなってないし、

 

 

同じ所をグルグルと回ってるだけ。

 

 

と、理解して頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

どんなに高尚な知識を得たところで、

身体に感じるストレスは消えて行きません。

 

 

 

 

 

 

問題を、マリア思考でねじ伏せる。

 

 

Miwaは勝手に、

 

 

マリア症候群。と名付けています。

 

 

※人によっては、菩薩思考、神様思考、仏思考、の方もいらっしゃるかもしれませんが、

全部同じです。

 

 

 

 

 

マリア様は横に置いて、

 

 

今、ご自分が、本当に感じていることと向き合ってみると、

 

 

超楽になりますよ♪

 

 

ってお話しでしたラブラブ

 

 

★セッションメニュー 一覧表 ←


セッション&講座のお申込み・お問い合わせはコチラ☆

↑


うまく開かない方は、コチラ

 

矢印矢印

832hadou@gmail.com