細胞膜は記憶する。左矢印

 

★大切なお知らせ★左矢印

 

バーストラウマに関するお話し会&ワークショップ左矢印

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

「夢で食べ損ねた。」


こんにちは。


島根県在住の Miwaです。

 

 

セラピストをしながら、自然と一緒に暮らしています。




今日も、私が、


いま思うこと、感じることを、


つらつらと、書いていきたいなぁ~と思います。

 

 

 

 

 

春ですねラブラブ

 

まこもに新芽が出ましたよ~♪

 

 

 

 

 

2月はこんなで、本当にまた生えて来るんかいな?

 

 

と思えるほど、カッサカッサでした(笑)

 

 

 

 

 

今年も湧水で育つまこもが、楽しみです♪

 

 

6月1日は、毎年出雲大社で、真菰神事なるものが執り行われます。

 

 

昔の人は知ってたんですね~。

 

 

6月のまこもの薬効の高さを。。

 

 

フレッシュな香りと、繊細で透き通った味になる、若いまこもの葉を使ったまこも茶は、絶品です♪

 

 

薬効が高くて超おいしいなら、言う事ありませんねデレデレ

 

 

 

 

話は変わりますが、

 

 

先日、敏感な体質の友人達と、温泉に行ったんです。

 

 

源泉かけ流しではありますけど、5人入るといっぱいになってしまう湯船。

 

 

狭いんです。

 

 

友人と2人で入っていたら、

 

 

ご年配の女性が入って来られました。

 

 

湯船には3人。

 

 

友人とMiwaは先に上がって、休憩室へ移動。

 

 

すると、Miwaの身体に異変が(爆)

 

 

 

 

 

 

お湯に浸かっていた所が、めっちゃ痒くなってきたのです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

蕁麻疹のときの痒みと同じやつ。。

 

 

 

 

 

まさかと思い、友人にも聞いてみたのです。

 

 

「〇〇ちゃん、何か、身体、痒くない?」

 

 

 

 

友人:

 

「気のせいかと思ってたけど、私も痒いです(笑)」

 

 

 

 

これって、例のあれですよね。

 

 

コ〇ナワクワク接種者から未接種者へのシェディング(伝播)

 

 

やっぱりありますよ。

 

 

身を以て体験しました。。

 

 

 

 

接種してない私たちがこんなになるんですもん。

 

 

3回目、4回目となる方々、この後どうなるんですか?

 

 

ご自分と、まわりの人たちの生命に関わることなので、

 

 

よくお考えになった方が宜しいかと。。

 

 

 

 

6月頃まで、まこもの葉は取れませんけど、

 

 

まこもの解毒効果は、ものすごいものがありますので、

(アトピーや、腫瘍が消えたりしたのを見ました。)

 

若いまこものまこも茶は、おすすめしたいです。

 

 

 

 

 

★セッションメニュー 一覧表 ←


セッション&講座のお申込み・お問い合わせはコチラ☆

↑


うまく開かない方は、コチラ

 

矢印矢印

832hadou@gmail.com