こんにちは。

お久しぶりの のりです☺️

 

とても寒くなりましたね。

ここ北海道室蘭市もマイナスの温度になる日が増えてきましたよ。

寒さに負けずHachidori Laboでは、日々石鹸の製造を行っております。

 

HACHIDORI室蘭石鹸のお店もクリスマスツリーが飾られて、とても素敵です🎄

 

 

 

 

先日、私はカンボジアから届いた石鹸の販売に向けて梱包作業を行いました。

 

 

はちどりプロジェクトの目標の一つであったカンボジアで作った石鹸の販売!!

ついにその時が来たことに、私もとても嬉しくて。

 

販売許可申請の手続きを頑張っていた恵さん。

無事に許可申請を通過し、本当に本当に嬉しいです🥺✨

カンボジアのスタッフが作った石鹸。

遠く離れているけれど、とても近く感じることができて嬉しいです。

 

 

 

また、はちどりプロジェクトでは

カンボジアで作られているオークンコーで作られたカレンダーも絶賛発売中です。

私も自分の分とプレゼントにする分を購入しました!

 

 

 

 

毎月ごとに書かれている言葉が本当にとても素敵なのです✨

 

2024年の表紙は

『微力だけど

 無力じゃない』

 

大好きな言葉です✨

中身はお楽しみに♡

 

 

ちなみに、2023年12月の言葉は

『できるコトを

 できる時に

 できるだけ

 丁寧に。』

 

ついつい時の流れに慌ただしく流れてしまう時間。

 

カレンダーを見るたびに

ちょっと立ち止まり

ちょっと丁寧に

そんな暮らしができたら

ココロがちょっと豊かになるかもしれませんね😌

 

師走になり、慌ただしい毎日ではありますが

今年一年こうしてご縁が繋がりお仕事させて頂けていることに感謝しています。

 

いつもありがとうございます。

 

 

カレンダーやその他の購入ははちどりプロジェクトHPへ

 

 

とってもお得な室蘭石鹸定期便も好評です😊

 

 

 

 

 

事務局長のまみこです。


はちどりプロジェクトはNPO法人になって10年を迎えました。


先日、イベントが行われ、胆振在住の方だけでなく、遠方からも来ていただき、素敵な時間を過ごすことができました。


10周年を記念してTシャツをつくりました。色はネイビーレッドグリーンの3色です。速乾Tシャツでとても着心地が良いです。

ご購入お願いします。心を込めて、梱包し発送させていただきます😊


また、2024年のはちどりカレンダーも絶賛発売中です。カンボジアの上工房の従業員たちがオークンコーで作った紙できています。


売上金ははちどりの活動やカンボジアの人たちのために使われます。よろしくお願いいたします



数え切れないほどの人とすれ違う中で、

人として出会えたこと痛く幸せに思う。

 

 

いったいどれだけの方と、この10年で出逢ったのでしょうか。

カンボジア繋がり、ボランティア繋がり、旅繋がり、地元繋がり、音楽繋がり、

あらゆる場面で、あらゆる時に、あらゆる場所で、たくさんのご縁をいただきました。

 

その全ての繋がりに感謝する10周年でした。

 

ということで、こんにちは!

副代表のHACHIです!

 

先日、室蘭と札幌で法人設立10周年のイベントを開催しました!

オンラインで全国の皆様と繋がりながら感慨深い時間を過ごしました!

 

室蘭ではそれぞれが先生になって授業をする新しい試みを!

自分は音楽を、まみこさんは保健を、恵さんは社会をと、

各々強みを活かした授業になりました!

 

札幌では元カンボジア現地スタッフのまいまいさんや、

はちどりがNPO法人になる前から携わっている えりかさんの

学校建設の話や、当時の大変だった話などを講演しました!

 

現地でもオンラインでも参加してくださった皆様、

普段から応援してくださったいる皆様、

本当にありがとうございました!!

 

アーカイブは購入して頂ければ半年間は見れるみたいなので是非ともチェックしてみてください♪購入方法は最後に!

 

10年なんて過ぎてしまえば、あっという間ですが、

本当に濃い時間の中を生かさせて頂いた気持ちです。

 

はちどりプロジェクトの副代表で良かった。

 

感謝の気持ちを忘れないのはカンボジアでの活動があるから。

その中で繋がったご縁と、かけがえのない思い出があるから今の自分があるのだと思います。

 

はちどりプロジェクトがカンボジアを撤退するまで残り5年。

次はどんな出逢いが待っているのだろう。

 

これからも出逢った人を大切にしながら、

出逢う人にボランティアの火を渡し、

今をしっかり生きられるように頑張りたいと思います。

 

カンボジアと日本の石鹸事業は始まったばかり。

果たして2025年にカンボジアで石鹸ショップはオープンできるのか?

 

ハラハラドキドキしながら、

これからのはちどりも見守って頂けたら嬉しいです。

 

いつも応援ありがとうございます!!!

 

余談ですが今、自分は福岡県に向かうフェリーの中にいます。

 

明日から西日本をバンドで回るツアーが始まります。

 

 

自分はこの1か月のツアーの中で、

室蘭石鹸を100個販売したいと思ってます。

 

もちろんトゥクトゥク旅での1000個完売の目標も継続中です。

 

旅と音楽がボランティアに繋がる活動。

 

それが自分なりに見つけた10年間のカタチなのかもしれないです。

 

HACHI

 

PS.

室蘭の授業の中でNPO法人設立10周年記念の歌を発表しました!

 

こちらに歌詞を残しますので、アーカイブの音楽に載せて聞いて頂けたらと思います。

 

 

あんなに世界が燃えていたのに

そんなに小さなその体で

いったい何ができるというのだろう

僕はただ立ちすくんでた

 

あの時世界の為だとかでなく

自分に出来ることをしてただけ

その言葉が深く胸に響いて

僕はただ動き出してた

 

姿やカタチや色じゃなくて

そのままのあなたを好きでありたい

何にもなかったわけじゃなくて

何か芽生えてたから 僕らはここにいるんだ

 

分かり合えるなら いつかじゃなく 今すぐに

笑い合えるなら 偽りなく 幸せに

もう傷つけあってる場合じゃない

誰も取り残さない 理想は終わらない

 

あの日に落とした一雫が

いまだに僕ら突き動かしてる

それなのに無力を感じる日もある

それも力に変えるんだ

 

生まれた街や育ちじゃなくて

ありのままのあなたを愛したいんだ

無くしたものを数え嘆いたら

今ここあるものを大事に生きていたい

 

許し合えるなら 後ではなく この時に

もう一度会えるなら夢じゃなく この瞳に

映し出す美しい星たち 

一緒にまた見れるなら もう何もいらない

 

ふざけ合った記憶も

語り合った時間も

すれ違った過去さえも愛おしい

讃えあって高め合い

見つめあって認め合い

こんな世界で そんな世界で

 

また出逢えるなら涙じゃなく 笑顔で

支え合えるなら 恐れじゃない愛で 

僕らは繋がってる

 

分かり合えるなら いつかじゃなく 今すぐに

笑い合えるなら 偽りなく 幸せに

もう傷つけあってる場合じゃない

誰も取り残さない 理想は終わらない

 

許し合えるなら 後ではなく この時に

もう一度会えるなら夢じゃない この瞳に

映し出す美しい星たち 

一緒にまた見れるなら もう何もいらない

 

言葉で 伝えれば一瞬だけど

これまでの軌跡は永遠のよう

こうして 紡がれていく物語は

未来に花を咲かすだろう

 

 

10周年記念Tシャツ予約販売受付中!

https://muroran-sekken.square.site/product/-10-t-11-5-11-/87

 

♦︎はちどりプロジェクト法人設立10周年イベントのアーカイブの視聴方法です!

 

①アーカイブは1000円になります。

②下記のはちどりゆうちょに送金。

③受け取り確認後、facebookの動画リンクに招待致します。

 

◆ゆうちょ銀行

[店名]九〇八 (読み)キュウゼロハチ

[店番]908 [貯金種目]普 

[口座番号]1041936

口座名:特定非営利活動法人はちどりプロジェクト

トクヒ)ハチドリプロジェクト

記号19060番号10419361

みなさーーん!!お元氣ですか!?

HACHIは元氣が有り余って、

11月は20本のLiveが入っております♪

さてさて、話変わりまして、

今週末はいよいよ法人設立10周年イベントです!

 

室蘭と札幌と北海道の2会場で開催しますが、

なんと!オンラインでも参加できることになりました!

 

1会場1000円、2会場でしたら1500円です!

◆11月4日(土)世界一楽しい授業IN室蘭

https://hachidori20231104.peatix.com/

登壇メンバー 

めぐみさん、まみこさん、HACHI

自分は音楽の事業を担当します♪

 

◆11月5日(日)10周年記念イベントIN札幌

http://ptix.at/J33ghn

まいまいさん、えりかさん、めぐみさん、HACHI

学校建設メンバーが集合します♪

 

 

初めましての方も久しぶりの方も、

今週末は、はちどりプロジェクトでお楽しみ頂けたら嬉しいです!!

現地でもオンラインでも皆様のご来場お待ちしております!!

 

◆10周年記念Tシャツも予約販売受付中!

https://muroran-sekken.square.site/product/-10-t-11-5-11-/87

 

秋が深くなり冬の訪れがそこまで近づいてますが、

お互い元氣に2023年を駆け抜けましょう♪

ハロウィンを人生で初めて大満喫した代表の恵です。




ECCジュニアさんの企画&大町商店会の協力により実施されたハロウィンイベント。


70人以上の子どもたちが来店してくださり、
スタッフや保護者の方を合わせると総勢100名以上!





大町商店会の各店舗を 

「トリックオアートリート」

と言って訪ねてくれました。


仮装した子どもたちが可愛くて可愛くて. . .




 モザイクでうまく伝えられないのが残念ですし、

途中から店内入口に行列ができて、

写真を撮る余裕がなくなってしまいました。





私は大人になってから英語を長年習っていたので、子どもたちに英語でクイズを出させて頂きました。





その時間も楽しかったーーー♥




そして、室蘭のアニメイベントを毎年企画している西野さんが手伝いに来てくれ、本当に助かりました。

最後に
ECCジュニアの皆様。
ありがとうございました。

大町商店会でこんな企画やイベントが
もっと増えたらいいなぁ。

ありがとうございました✨