初めて、大腸カメラを受けてきました。
大腸カメラを受けるにあたって
不安しかなく・・・
たくさんのブログの経験談を読ませていただき
参考になったので
私も誰かのお役に立てればと思い、
レポートさせていただきます。
大腸内視鏡検査までの経験です
8月 会社の健康診断 便潜血検査をする
便秘気味なので、やや無理した感あり
10月 会社の健康診断結果が出る
便潜血検査で、1回目+、2回目-
この結果より持病の通院で主治医と相談
もう一度、便潜血検査をすることに
11月 便潜血検査 1回目+、2回目-
1回目が生理の終わりと被ったいたが
この結果で大腸内視鏡検査だね、ということより
消化器内科を紹介してもらい、受診
大腸内視鏡検査の日を決定
12月 大腸内視鏡検査を実施
とうとう前日になりました
大腸カメラが水曜日。
前日は火曜日。今日も仕事で出社。
こんな日なら、テレワークするのに、
テレワークできない会議が満載。。。
昨日以上に、2日間、食事制限している中で
気力体力持つか、ヒヤヒヤでした。
朝ごはん
鱈入りおかゆ
厚揚げ煮1/4個
煮りんご1/4個
…おかゆも朝から白米を煮込んでトロトロ。
それにしても、どれだけ厚揚げ煮があるんだ、くらい、毎食厚揚げ。
昼ごはん
会社なので、卵サンドを購入
バナナ1本
…会社でバナナ食べるの、恥ずかしかった
おやつ
あめ1個
夜ごはん
卵、豆腐入りおかゆ
バナナ1本
…20時までに食べ終わる指示ありです。
お豆腐は男前豆腐です。
お薬
21時に、便出しのため、センノシド2錠を飲む
食事以外は
夕食を20時までに、便出しのお薬を21時に飲む
という指示がありました。
自分の夕食が遅くならないように、
仕事は残業せずに、早めに帰りました。
まずは自分の夕食を優先して、
食べた後に、家族のご飯作り。
それ以外は、仕事も活動制限なく、
お風呂も寝る時間もいつも通りです。
なんとか、前日もクリア。
こう書いていると順調に進んでいますが
振り返ると、もう2日前から、
食事制限、うまく行くんだろうか、
体力持つんだろうか、
仕事してもいいんだろうか、よりによって忙しい・・・
とドキドキハラハラしていました。
次に続きます。
今までのレポートはこちらです。