新しい年度、スタート! | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

小輝のインフルエンザも、なんとか週末に終息し、治癒証明を確保して無事今日から新年度の登園に間に合いました。

いやいや、こちらはぐったりですよ~。


日暮里繊維街の春のセール、こういう状況下でしたが、前々から、地方にすむいとこが、買い物に来たいということでチケットもとっていたので、まだ治癒直前の小輝を思い切っておぶって、行ってきました。。。


いやー、12キロになった小輝をおぶって買い物をする、ということ自体未経験・ありえなかったことなので・・・しかも、小輝、「おりる!」「おんぶ!」を繰り返し、相当疲れました。


基本は、いとこを案内するのがメインでしたが、私も少しばかり・・・



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

一番左・・・木版プリントのインド綿。

左から2番目・・・白地に大柄の赤い花のプリント。小輝がこれがほしい!というので、小輝のワンピース&私のチュニック用。

左から3番目・・・ビンテージもののアメリカンプリント。とても上品な花柄です。これは、いつもお世話になっている方々へのエプロンのプレゼント作成用。

一番右・・・リネンのドット。50センチのハギレです。小輝のスカート作成予定。


しかし、小輝が回復して通常生活が送れるようになった初日が今日。

まだまだ、ミシンを広げる余裕はなさそうです。。。。


と、言ってはいますが、新年度から私も新しいチャレンジ。


それは・・・ソーイング教室に通うこと!


いろいろ悩みましたが、教室の時間も平日の午前とかだし、難しいこともあるのは承知で、フレックスで働ける曜日があるので、そこに入れ込むことに。


1年通えばかなりのものが作れるようになるようなので・・・がんばります!