お祓いでも行くべきか。 | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

小輝は最近日に日に単語が増え、おもしろくなってきました。


中国語のカードも、おばさん(アーイー)も覚えたらしく、おばさんのカードを見ては一人で「アイー」と言っています。それから、最近お気に入りのこの絵本。


はらぺこあおむし/エリック=カール
¥1,260
Amazon.co.jp


最後にあおむしが、きれいなちょうちょになるのですが、その場面が大好きな小輝、

今日は「てゅうてゅ」と繰り返し言っていて、最初はわからなかったのですが、

もしかしてちょうちょって言ってる?と思い「ちょうちょ?」と確認すると「てゅうてゅ」と何度も言います。


絵本も読んでいる甲斐がありました~。


あと、なかなか最後までは聞いていられないみたいだけど、最近大好きなのがこちら


はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)/筒井 頼子
¥840
Amazon.co.jp


絵がいいですよね~。私はこの絵本大好きです。



さて。

そんな小輝の言葉の成長が楽しい毎日ですが、私の体は相変わらず、楽しくない状況が続いています。


先日、感染性胃腸炎のとき のことは気合いで治したと書きました。


しかし私にとりついているものはそう簡単には消えなかった・・・


震災の日、自力帰宅の際に冷たい風にあたったせいで、急性喉頭炎になり、38度を超える熱を出しただけでなく、この週末からは、乾いた咳が止まらず、あれよあれよと明け方に高熱を出すことが続いてしまいました。。。。


仕事は休めないので、解熱剤を飲んでこの3日、がんばってきたのですが、解熱剤が切れるとすぐに熱があがり、咳も止まらないので、本日病院に行ったところ、マイコプラズマ肺炎とわかりました(号泣)。


仕事がバリバリと忙しかったときでもこんなに病気にはなったことはありません・・・

どこまで試練を与えてくれるんでしょうか。


もうここまでくると、本当にお祓いしないとまずいかな・・・・