ついに保育園欠席~ | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

それにしても。


授乳をやめはじめたあたりから、今までにないほど私は体が弱くなりました(涙)

8月末から、風邪をひきっぱなしです。


のどかぜから始まって、ひどい咳。隙を見て病院に通って薬を飲んでなおして5日もたたないうちに今度は鼻風邪。鼻風邪はもう鼻がつまって声もつらくて食べ物の味もわからない状態で。それを何とか治したら1週間で再び鼻風邪に。


もともとあんまり風邪もひかなかったのに、やっと、妊娠生活授乳生活が終わって薬も飲み放題飲めるようになったところで風邪づくしとは・・・


そんな母と同時ですが、元気いっぱいながら鼻水だけがひどかった小輝。

培養検査で鼻水は肺炎球菌とわかり、抗生剤でしっかりと治したのですが、

病院で抗生剤の処方が終わった翌日からまた黄色い鼻水。


また病院連れて行かなきゃと思っていたら今度は、晩御飯のときに突然がばっとたくさん嘔吐しました。


食い意地がはっていて、食事は本当にすすむ小輝なのに

その時は、口に入れたものを突き出したりしていてちょっとおかしいなあと思ったんです。

そしたら勢いよく吐き。。。


それでも吐いたら元気で残りのご飯を食べるほどだったので、心配していなかったら

夜中に3回の嘔吐。さすがに焦って救急に行ってきました。。。


保育園ではやり始めた胃腸炎にもれなくかかってしまったようです。

嘔吐は1日のみでしたが、今は水のような下痢が続いています。


鼻がつまって頭がぼーっとしてぐったりしている私にはなかなかつらい状況です。

吐いたあとの片付けや洗濯、下痢も染み出すので服の洗濯。

おむつ換えももう頻回でおむつの消費もすさまじく、おむつ換え、服を洗う度に自分の手もしっかり洗浄しなければならないし・・・もー、カッサカサだよ~。

そして治癒まで保育園にも連れて行けません。


服、本当に今回ほど必要になったことはないです。。。

もう汚すからお下がりでもなんでもいい~~!!


それでも小輝が元気で、ミルクも飲みたがり、よく遊んでいるのが幸い・・・

(いや、ちょっとはぐったりして眠ってくれた方がありがたいか)