小輝には、4ヶ月ごろの「ブックスタート」から
ときどき図書館で絵本を借りてあげて読んでみたり、
数冊手に入れて読んであげたりしていたのですが、
「その本をかじりたい」
という反応しかなく、ぜんぜんダメか・・・と思っていました。
かじっても大丈夫な布絵本とかは、ほとんど興味を示さないし・・・
その頃良く読んであげていたのがこちら
- じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)/まつい のりこ
- ¥630
- Amazon.co.jp
- 第3集 (ブルーナの0歳からの本)/D・ブル-ナ
- ¥630
- Amazon.co.jp
噛んでもなめても丈夫な紙でできているので、安心して読んで与えられました。
しかし、あかちゃん向けの本って、
実は読んでいる私がタイクツする・・・というので、読んであげるのがなんだか義務感というかつまらなくなってきちゃったんです。
くりかえしばかりだしストーリーがあるわけじゃないし、小輝も別におもしろそうじゃないし(とにかくかじりたいだけ)。
そして、図書館から借りてきた本をかじらせるわけにもいかないので、図書館にも行かなくなってきてしまいました(暑いのもある)。
ダメ母ですね(汗)
そんな中、先日また、散歩がてら図書館に行き、
今度は自分が好きな本、かわいいと思った本を借りてみることに。
- ゆうたのおかあさん (ゆうたくんちのいばりいぬ)/きたやま ようこ
- ¥735
- Amazon.co.jp
これはまだ赤ちゃん向けではないのですが
昔、ハスキー犬を飼っていた頃、この絵本が出て、はまりにはまって本屋で立ち読みしていたものです。
人を食ったようなこのハスキー犬「じんぺい」のセリフでできている絵本。
「おかあさん、あさからおけしょうする。」
「おれ、もうしてある」
「おかあさん、かお、あらうと、かおかわる。」
「おれ、いくらあらっても、このかお」
という感じです(笑)
これを、小輝に読んであげたら、もう大喜び!
たぶん語り口調もおもしろかったのだと思いますが、にっこり、声を出して笑ってくれて、
読んでいて初めて楽しい気持ちになりました。
ちなみに、そばで聞いていた大輝も爆笑、すっかりきにいって
このシリーズを買ってくれました!
- ゆうたはともだち (ゆうたくんちのいばりいぬ)/きたやま ようこ
- ¥735
- Amazon.co.jp
- ゆうたとさんぽする (ゆうたくんちのいばりいぬ)/きたやま ようこ
- ¥735
- Amazon.co.jp
- ゆうたとかぞく (ゆうたくんちのいばりいぬ)/きたやま ようこ
- ¥735
- Amazon.co.jp
あと、最近小輝と私がわりと気に入っているのは
- すりすりももんちゃん (ももんちゃんあそぼう)/とよた かずひこ
- ¥840
- Amazon.co.jp
- ももんちゃんえーんえーん (ももんちゃんあそぼう)/とよた かずひこ
- ¥840
- Amazon.co.jp
このももんちゃんのシリーズは、絵のタッチが可愛く、繰り返しが多いので、あかちゃんに向いているかな。
ももんちゃんの笑顔、泣き顔全てが可愛くて、気に入っています。
これから絵本で笑ってくれたり、読んでとせがまれる日がくるのでしょうね。
それまで、少しずついろいろ読んであげようと思います。