離乳食開始 | 水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育てと、ソーイングの日々。

年下の中国人旦那と結婚して8年目、2009年12月に元気な女の子のママになりました。今は育児と仕事の合間を縫ってソーイングを楽しんでいます。

一昨日より、10倍粥の離乳食を開始しました。


赤ちゃん本舗で入手したこめかゆカップ(分量の米と水を入れて、普通にご飯をたくときに電気釜に入れてセットすれば、お粥がたけてしまうというもの)を使いました~。


製氷皿の氷7つ分のお粥が一度にできました。

10倍粥なので、いちおう裏ごしもします。

一日1さじから・・・というものの、アバウトな私は、製氷皿氷1つ分を1回にあげています。


小輝の反応は・・・別においしそうに食いつく感じでもうれしそうでもなかったですが

舌で突き出したり吐き出したりすることもなく、

毎回完食してくれてます。


哺乳瓶はあいかわらずうけつけてくれず、マグでも飲めません。

遊んでるだけ・・・なので、水分補給は、ずっと前からスプーンで与えてます。

手間かかるけれど、おかげでスプーンに抵抗がなく、飲み込んでくれるのかもしれません。


調子がいいので来週からはいもやかぼちゃに挑戦しようと思ってます。


かぼちゃ・・・今高いよね(涙)


それから、自分からは座れませんが、むりやり床においてみると、しばらく座っていられるように

なりました!


だけど油断すると足の指をつかんでなめています(爆)



水餃子と焼餃子~日中国際結婚・子育て