動物柄で裏地付き立体マスク & デイジーステッチ試し編み | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。

 

 

 

昨日のマーノクレアールのカットクロスで作りました。

 

私用に、少し小さめの女性用型紙を使いました。こちらの本からのもの。

 

 

 

 

こちらの動画の型紙とほとんど同じですけど、サイズが気持ち小さめになっています。

 

中央縦に形状保持テープ入り。裏地は白のサラシです。

 

ところで、昨日書いた「スターステッチ」なのですが、借りた本に載っていた編み方は「ワンダフルクロッシェ」に載っていたものではありません。

 

「ワンダフルクロッシェ」に載っていた編み方を探すのはもうムリなようです(^^;)。

 

それで検索していたら、このかたのブログを発見しました。

 

そこに紹介されていたのが「デイジーステッチ」なるもので、棒針編みの編み方でした。

 

この動画を何回か見たら、編み方は理解できました。

 

試し編みをしたのがこれ 。2段ごとで1模様です。

 

 

 

 

これ、試し編みをしたところ、かなり厚地になりますね。だから、セーターなどには向かないようです。やっぱり帽子ですねぇ。

 

もちろん「ワンダフルクロッシェ」に載っていたものとは違うので残念ではあるんですけどねぇ(^^;)。

 

今日はマンションの雑排水管清掃の日です。

 

日頃、家事をおろそかにしている私ですから、昨日から大片付けしました。

 

これから台所は私、浴室、洗面所、洗濯機周りは主人と、手分けして掃除します(^^;)。

 

毎年11月にこれがあるんですけど、これが終わると今年の終わりを感じ始めるんです。

 

うちは最上階の角なので、最後に来てやってくれます。

 

無事に終わりますように!