昨日と同じ布地で裏地付き立体マスク & ダイソーに行ったけれど... | ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

ハーちゃんの「ゆらゆら日記」

都内「川の手」の暮らし、趣味(編み物・読書・ガーデニング・韓国語)などについて書いています。ほとんど毎日ブログ更新してまーす。

 

 

 

こちらは、先日送ったものと同じで裏地付きです。

 

中央縦と鼻部分の両方に形状保持テープ入り。

 

裏地は白のサラシです。

 

女性用の立体の型紙は2枚あるのですが、これはこちらの動画からのものです。

 

これも裏地は、ゴム通し口は表地より1.5cm短く裁ちます。周囲は表地より3mm内側でカット。

 

あとの縫い方はこちらで。

 

ところで、おととい図書館から借りて来た、「ワンダフルクロッシェ」という本に載っていた「スターステッチ」を使った帽子がとてもステキだったので、試し編みをしてみました。

 

写真付きで編み方が詳しく載っているのに、さっぱりわかりません(^^;)。

 

別の本のアマゾンのレビューでも、この編み方に関しては「わからない」と書いているかたが大勢いらして、やっぱりかぁ、と思いました。

 

くやしいなぁ、ステキなのに(^^;)。

 

もしかしたら、写真じゃなくてイラストの方が説明がわかりやすいのかな、とも思ったんですけども。

 

それで「スターステッチ」「スタークロッシェ」で検索していたら、これらの本を見つけました。図書館の本です。

 

 

 

 

仕方ないからこれで帽子を編んでみましょうかねぇ。

 

あ、昨日は赤子を迎えに行ってから娘も拾って「アリオ亀有」の駐車場にクルマを入れました。

 

それからJR常磐線の亀有駅前の「リリオ亀有」の5Fの「ダイソー」まで歩いて行きました。

 

 

 

 

近ごろ、私は不整脈が起きているし足も悪いのでスピードの遅いこと、遅いこと(^^;)。

 

わざわざ行った「ダイソー」でしたけど、欲しかった「鬼滅の刃」関係の布地は皆無! マスク用ゴムもまったく見当たりません!

 

仕方ないので、ラッピング用品だの封筒だの食品だのを買って、また「アリオ亀有」まで戻りました。

 

3Fの「マーノクレアール」でも探しましたが、「鬼滅」の布地はありませんでした。マスク用のゴムは表にたくさん置いてありましたね。レジにいるの私だ...。

 

 

 

 

「マーノクレアール」で買ったもの

 

 

 

 

このカットクロスは、50cm×35cmの布地です。

 

お店の人にたずねたら、「鬼滅の刃」柄の布地、3時間前まではあったそうです!

 

「オープンと同時に来たらありますかねぇ」に対しては、「入荷がいつになるかわからないので」とのこと。あらら。

 

タイミングなんでしょうねぇ。

 

こうなったらネットですかね。ちょっと考えてみます(^^)。