HACCPの総仕上げ手順11(原則6)と手順12(原則7) | 飲食店の安全・安心を守るHACCPコーディネーターのブログ

飲食店の安全・安心を守るHACCPコーディネーターのブログ

飲食店の皆様、HACCPをご存じですか?
食品衛生法が改正され、飲食店でも導入が必要になります。
HACCPは、あなたのお店のの信頼を厚くし、お店の財産になるものです。
お店の皆さんと一緒にHACCP導入をサポートします。

こんにちは。

兵庫HACCP行政書士の石井麻里です。

 

昨日は、三田市のウッディタウン市民センターまつりに行ってました。

私が所属する兵庫県行政書士会摂丹支部の無料相談会もそこでやっていました。

 

お天気もよく、たくさんの人出でした。

今が旬の黒大豆枝豆がたくさん販売されているのを見ると、

ああ、シーズンだなぁ・・・・と。

今年は豊作のようで、実もぷっくりしていておいしそうでした。

 

黒豆といえば、丹波の黒豆が有名ですが、

丹波市、丹波篠山市、三田市も黒豆を生産しています。

 

枝豆の状態の黒豆が食べられるのは、この時期だけ。

枝豆の状態の黒豆は、緑です。(普通の枝豆より少し色が濃い感じ?)

この時期を過ぎると、いわゆる一般的な黒豆として収穫されます。

 

それにしても、黒豆が名産の丹波市、丹波篠山市、三田市って、

まさに摂丹支部なんですよね。

 

なので、支部会員が集まると、黒豆話になります・・・。

個人的には、黒豆支部でもいいんじゃないか、と密かに思う所ですが。

 

さて、本日は、HACCPの最後の手順、11と12です。

手順12は、最後の手順と言うよりは、HACCPの計画において全体的に必要になる手順となります。

飲食店などでも必須の手順です。

↓↓↓

HACCPの総仕上げ手順11(原則6)と手順12(原則7)

 

飲食店向け衛生管理の指導やHACCP導入支援を行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。