怒りを笑顔に変えて幸せ10倍子育て

 

自己肯定感あげ講師 はあこ 

 

 

コレだけは絶対!子どもの幸せを願うときに忘れてはいけないこと!

 

 

 

私が苦労してきたから

子どもには幸せになってほしい

 

 

 

 

わたしにはできなかったことを

こどもにはできるようになってほしい

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても素敵な愛情こもった願いですよね^^

 

 

 

 

 

多くのお母さんが願っている子どもへの愛情です。

 

 

 

 

 

 

 

私には

 

 

 

9歳4歳3歳の子供がいますが

 

 

 

 

 

それぞれ個性豊かな子どもたちで、

 

 

 

いっそがいいいいい!!

 

 

 

 

と思う場面もありましたが

随分子どもたちが大きくなってきたので

 

 

 

 

 

少しずつ楽な気持ちになってきました^^

 

 

(子どもたちと私、はあこです)

 

 

 

それと同時に、

 

 

 

この子たちがどんな大人になるのかな?

多いくなったら楽しい人生を歩んでいてほしいな

 

 

 

 

 

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

でも実は

 

 

 

「子どもに○○になってほしい」

という願いが強く出ると

 

 

 

 

実は恐ろしい弊害が…涙

 

 

 

 

 

 

私もこの思いを大事にしつつも

気を付けていることがあるのでシェアしますね!

 

 

 

 

 

 

シェアの前に…

 

 

例えばこんなイメージできますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが好きかな、と思って買ってあげたおもちゃや

絵本を全然使わずに、与えてもそのまま放置していたり…

 

 

 

 

 

 

 

こどもが文字が書けたら後々楽かな、と思って

習い事に通わせるけど

ぜんぜんやる気がなく、「やりたくない」と言ったり…

 

 

 

 

 

 

 

そんなことがあった時

どんな思いがイメージできますか?

 

 

 

・せっかく買ったのに

 

・やらないと後々困るからやらせなきゃ

 

 

 

 

 

 

 

こんな風にネガティブな思いがむくむく…

 

 

 

 

 

湧き上がってくる感覚。

 

 

 

 

 

 

楽しい笑顔をイメージしていたけど

「あれ?ちがった??」のがっかり感。

 

 

 

 

 

 

 

色々な思いが巡ってきますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この感覚になっている時って実は

 

 

 

「子どもへ理想を押し付けていたこと」がわかるんです。

 

 

 

 

 

凄いキツイ言い方と感じてしまったらごめんなさい!

 

 

 

 

 

でもこの考え方は

子育ての本質が理解できるので

ここまで読んでくださる方にはしっかりお伝えしたいと思っています。

 

 

 

 

親はある程度生きてきた中で楽しいことも苦労することも経験し

 

 

 

○○しておくと後が楽になる

 

 

ということを知っています。

 

 

 

 

 

 

 

私自身も過去に

だから子どもには「苦労」してほしくない

思いから

 

 

 

 

 

子どもが欲しいと言っていないのに差し出してしまうこと

 

 

 

 

良くやっていまして…

 

 

 

 

 

 

こどもからしたら

「おせっかいだな」と思われても仕方ない

事をしていたんですよね。

 

 

 

 

 

 

人間って

人を変えようと思うと100倍大変で

 

人が変わらないと100倍恨むんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな子どもたちに変化が見られないと

100倍恨むことになるなんて

 

 

 

 

 

悲しすぎますよね。

 

 

 

 

 

 

だから、

子どもの幸せを願うときには

「子どもの願いは何かな」と一度考えることを忘れないでいたいんです。

 

 

 

子どもが本当の意味で

自分の人生を楽しめるスキルを持っていけたら

 

 

 

それだけで子どもは自分の未来を前向きに生きていけます!

 

 

その方法の中で一番大切なのは

「自己肯定感」です。

学びたい方はこちらの講座がおススメですよ!

 

「自己肯定感UP!怒る時間が笑顔に変わる幸せ10倍子育て講座」です

 

大好評な講座である

長期講座はこちら

↓クリック↓

 

 

 

 

 

 

お母さんの自己肯定感も一緒に高められる方法をしっかりお届けしていきますね!

 

 

 

この記事が育児を頑張るママに

お役に立てると嬉しいです♡

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました^^

 

ちいさなことでも笑い合えるくらい

楽しく育児が出来る♡

 

そんなママになれるよう

想いを込めながらレッスンをしています 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2月生!【募集】自己肯定感UP怒る時間が笑顔に変わる

幸せ10倍子育て講座

 

 

(対象)0~小学生までのお母さん

 

(講習期間)全7回講座

 

↓今すぐタップ↓

詳細はこちらです

 

 

 

親子時間がハッピーに!お母さんの心のゆとり作り2dayレッスン

満員御礼!!!ありがとうございます

 

 

 

◎1day親子の信頼感UP叱り方講座

(長期講座の体験レッスンです)

↓     ↓

1day講座詳細

 

◎60分で子どもの気持ちに寄り添うママになるミニレッスン

満員御礼

 

◎ほめ方レッスン

満員御礼

 

◎夏休み限定コミュニティ

満員御礼

 

 

わたくし、
はあこのちょっとした日常と
子育てを楽しくできるコツを
画像や動画で
配信中
こちらポチ↓

 

 

 

yahooニュース掲載!!1日で230万回再生!

こちらが紹介された記事の

インスタ動画です

↓      ↓

 

 

掲載されたyahooニュースは

↓        ↓

yahooニュースの記事はこちらで見れます