どうして子供がほしかったのですか? | 妊娠だけがゴールじゃない!30代後半〜40代ベビ待ち・子供のいない女性へ笑顔を送るブログ❤

妊娠だけがゴールじゃない!30代後半〜40代ベビ待ち・子供のいない女性へ笑顔を送るブログ❤

先の見えない妊活で
笑顔が消えているあなたへ。

子供のいない人生の中で笑顔をなくしているあなたへ。

そして、笑顔になりたい全ての方へ^ ^

音譜こんにちは音譜


❤ベビ待ち、不育症、子供のいない女性の幸せ応援❤

花セラピスト 信美(よしみ)ですラブラブ


今日も遊びに来て下さってありがとうございます

ありがとう



 

先日、芦屋で買ってきたお花。
ピンクのバラと黄色のチューリップ

まだまだ外は寒いですが、
気分はすっかり
はる~春です




さて、今日の記事


私はmariさんから
コンサルティングを受けています。

コンサルティングというか、
まぁつまり、
一緒に
私の未来を考えていただいています。

そのmariさんから
コンサルティングの初日に
聞かれたのが、
このタイトル。

「どうして子供がほしかったのですか?」
でした。


一瞬えっ て思いました。

そんな質問、
誰からも聞かれたことが
ない

そういえば、どうしてだったんだろう??

改めて、
妊活後、
7年経って

初めて
どうして子供がほしかったんだろう??
と自分に聞いたところ、


★結婚したら子供はできるもんだと思っていた。
★女性に生まれたからには、子供を産んでみたかった。
★親に孫の顔を見せたかった。

などなど出てきましたが、

やっぱり一番大きかったのは、

★旦那がとても子供を欲しがった。

でした。


そしたら、次の質問。

「旦那さんは、
どうして子供がほしかったんでしょう?」

でした。

またまたビックリ


そんなこと、
全然思いもしなかった。

聞こうなんて思ったこともない


まぁ勝手に
なんとなく

☆子孫がほしい。
☆親を安心させたい。
☆子供が好きだから。

が、私の想像した答え。


せっかくだから
聞いてみよう!思いましたが、

ちょうど旦那の仕事が
忙しい時期で(9月)、
時期を見て…のつもりが、

途中聞くことを忘れてしまい(^▽^;)


今年のお正月、
お休みに入って
和歌山県 勝浦温泉に
行った時に思い出し、

宿で夕飯の時に、
聞いてみました。

「どうして子供がほしかったの?」


最初は、
「ファミリーバンドがしたかった。」でした。

旦那は、
大学の時から
サークルに入って、
楽器を弾いていて、
バンドを組んで、ライブをしており、

それが、
30年経った今も、
途中休憩はあるものの
ずーっと続いていています。

周りの
家族でバンドを組んでいる
人たちとかを見ていて、
羨ましいと思っていたようです。


まずは、
ふーん、そうかぁ。とういのが
私の感想。

わかるけど、
旦那の
子供がほしいオーラ!?は
かなり強いものだったので、

「でも、ほんとにほしい‼ って感じだったよね。
それだけなの??」

と聞くと、

「絶対、できると思ったから。」
とつぶやきました。

………
そっか~そっか~~(しみじみ)

それなら納得。
と思いました。


長年の謎が解けました。



だから、
だから、

旦那としては
絶対にできるから、

私が病院行くのが嫌だと言った時、

大変なのはわかるけど、
もうちょっと我慢すれば、
辛抱すれば、
赤ちゃんできるから、
頑張ってほしい。

って思ったんだなぁ。


予防接種や
治療のための注射を、
泣いて嫌がる子供に
言い聞かせる感じ…
だったんだなぁ。



私は妊活で病院に行くのが、
本当に嫌でいやで、

泣いて
「行きたくない!!」
といった時、
旦那は黙っていました。

なんで、
あの時
「行かなくてもいいよ。」
って言ってくれなかったんだろう??
という疑問や、
寂しさが、

妊活後も
ずーっと
ずーっと何年も心に残っていました。


それも、
最近では
私の気持ちの中では、
整理されてはいたのですが、


改めて聞いて、
なーんだ、そんなことだったんだ
って。

なーんだ。
そんなことを
知らなかったばっかりに
ずーっと
辛い気持ちを
引きずっていたんだって。


気持ちが、
今までのしこりが、

スーッと
癒されたように
かるーく
そして、
無くなりました




だったら
もっと早く、
それこそ
妊活中に聞いておけば、

もっと楽に治療できただろうし、
まぁやめてたかも知れないけれど、
もっと気持ちが楽になっただろうなぁ
と思います。


兎にも角にも、

妊活後、
何年も心にしこりが
あるようなことには
ならなかっただろうな。


まぁでも結局、
旦那がどうこうではなく、
全ては
本当は
自分が決めているのですけどね(^_-)☆



でも、
なんだか
とっても
ホッとしました。





あなたは、
妊活について、
ベビ待ちについて、
旦那様と話したことありますか?

「どうして子供がほしいのか?」
聞いたことはありますか?


あなたは、
あなたが
「どうして子供がほしいのか。」
旦那様に伝えたことは
ありますか??


全ての妊活中の方、
そして
妊活後の末、夫婦二人の生活をしている方、
そして、
赤ちゃんを、
お子さんを
死産、流産された方、
全ての女性へ。


もしまだ旦那様と
赤ちゃんについて、
子供について、
子供を持つことについて、
話し合っていなかったら、

是非、
ちゃんと向き合って、話してみてほしいです。


私のように、
目の前がパッと
開くかもしれません。


ただ、
旦那様が忙しい時とか、
機嫌の悪い時は
やめたほうがいいと思います(^_-)☆ 


お互い素直になりましょう 



あなたが素直な愛に包まれる  


 

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました 

ありがとう 

かたじけないm(_ _ )m 



❤妊活、不育症、子供のいない女性の幸せ応援❤

 

花セラピスト 信美(よしみ)でしたラブラブ

 

 





にほんブログ村



赤ちゃん待ち ブログランキングへ



にほんブログ村