春の十勝旅(4/27)その1 | かいとパパのつぶやき

かいとパパのつぶやき

ときどき つぶやいてます

春の十勝旅(4/27)その1

 

GWの初日は、ニマメ家に遊びに行くことにした。

帯広では、エゾヤマザクラが、もう満開になっていた。

途中、お花見しながら行こう。

 

今日は、晴天予報だったので、残雪の十勝連峰や日高山脈を楽しみにしていた。

でも、生憎の黄砂で、空は白く霞み、山は見えても薄らだろう。

 

美瑛では、十勝連峰は薄らとしか見えず。

写真を撮っても、写りそうになかったので撮らず。

深山峠のエゾヤマザクラは、もう満開になっていた。

富良野の市街地も、エゾヤマザクラは満開だった。

 

山部から芦別岳。

近いので、霞んでいても、なんとか見えた。

 

今年は、どこもキタコブシの花付きが良い。

山部の山に、こんなに沢山、キタコブシがあったとは驚き。

 

道の駅「南ふらの」でトイレタイム。

かいちゃん、はるちゃんは、もう少し我慢してね。

 

狩勝峠を越えると、薄ら青空が見えたけど、日高山脈は霞んで、ほとんど見えなかった。