最近、サークルのママたちの
グループLINEで
赤ちゃんが便秘になる原因はいくつかありますが、
梅雨の時期に多いのは、
ママが気づかないうちに
赤ちゃんの体の中の
水分量が不足してしまうこと!
カラカラ乾燥している夏の時期でしたら
ママも赤ちゃんの水分補給を
こまめに気をつけると思いますが、
梅雨時は、湿気が多いので
喉の渇きを感じにくく、
その結果、水分摂取量が減って、
体の中が水分不足に
なってしまうことがあるんですね。
からだの中の水分量が不足すると
便が硬くなり、
便秘になりやすくなってしまいます。
赤ちゃんは大人よりも肝臓の働きが未熟なため、
からだの中にある水分を
節約するということができません。
赤ちゃんが7時間水分を摂らないと、
大人が24時間何も飲んでいない状態と
同じになると言われています
栄養補給のための授乳とは別に、
水分補給の意味で
母乳や湯ざましなどを
こまめにあげるようにしてみてくださいね。
水分をしっかり与えても便秘が治らない場合には、
お腹のタッチケアをしてあげてください。
おへその下に手を添えて、
時計回りにクルクル撫でさすります。
また、便秘がひどくなって
お腹が張ってしまっている場合には、
赤ちゃんの足の裏のかかとの辺りを刺激してあげると
腸の動きが活発になりますよ。
梅雨時は、低気圧によって、
自律神経が乱れがちにもなるので、
そうすると、
便秘になったり、
逆に 下痢にもなりやすいのです。
タッチケアを行うと、
自律神経のバランスも整えてくれるので
梅雨時の不快な症状を
軽減させてくれますよ。
雨の季節、ぜひ参考になさってみてくださいね。
この次の記事でアップします!)
▶保育士・子育て支援者向き
「デイリータッチケアセラピストⓇ養成講座」
”何歳でも行える こころとからだに寄り添う
シンプルな手当て”=デイリータッチケア®を学べます。
認定後には、デイリータッチケア講座の開講、
子育ちサークルの運営ができるようになります。
6月コース:6月13日(日)20日(日) 10~13時 満員御礼!
7月コース:7月1日(木)15日(木) 10~13時 受付中!
8月コース:8月1日(日)29日(日) 10~13時 受付開始!
募集要項はこちらをクリック↓↓
Instagram
フォロー嬉しいです↓↓
みなさまのおかげで、いつも第1位をキープさせていただき
ありがとうございます!
↓お手数ですがバナーをクリックしていただけると、励みになります