”【デイリータッチケア講座】〜感想〜”熱い気持ちのままで… | Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会【川口市】子育ちサークルたっちハート♡

Ohanaデイリータッチケア協会の代表者ブログです。

子育て中のママや 保育・子育て支援に関わる皆様に
「デイリータッチケア(こころとからだに寄り添う手当て)」
をお伝えしています。

埼玉県川口市・子育ちサークル「たっちハート」の活動の様子も綴っています。

 

ここのところ、毎週日曜日の夜は

BSで再放送している「北の国から」を観て、

目を腫らしながら寝てしまいます…。

 

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

「Ohanaデイリータッチケア協会」代表の石井ちあきです

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

第46期「保育士・子育て支援者向き

デイリータッチケアセラピスト®養成講座」

をご受講中の 中里陽子さんが

ご自身のブログで、講座の感想や

デイリータッチケアの大切な部分を

わかりやすい言葉でまとめてくださいました。

 

 


 

 

「いや~~ぷるぷるハートぷるぷるハート

 

凄かった嬉しい嬉しい嬉しい

 

デイリータッチケア講座ありがちなキラキラありがちなキラキラ

 

心がほぐされ、身体がほぐれ。

 

心が満たされる。

 

そんな講座でした。」

 

(↑陽子さんのブログより引用)

 

 

 

 

陽子さんのブログは、

その時 感じたことを

心が熱いうちに

生の言葉

綴られているので、

読む側にも その想いや熱量が

すごく伝わってきます♡

 

 

わたしは、最近、

尊敬するある先生が SNSで

 

「文法だけは正しくて

くそしょうもない文章ってあるよね」

 

と、呟かれていたのを目にして、

わたしのブログも そういうところ、

あるよな~…と、反省していたところだったのです汗

 


正しい言葉で、「きちんと」書こうとし過ぎて、

堅苦しかったり、

書きあげるのに時間ばかりかかって、

その時の「熱さ赤ハート」を伝えられなかったり…汗

 

 

陽子さんのブログは、違います。

 

その場で感じた気持ちが

そのまま 文章に表れていて、

大事な部分が ストレートに伝わってきます。

 

 

以下、デイリータッチケアを通じて

陽子さんが感じたことを書いてくださった記事です↓

 


②大切なのは、「感じること」~タッチケア~

 

③ベビマの誤解~触れるは一生続くもの~

 

④優しく触れて愛情ホルモン「オキシトシン」がいっぱい♪

 

⑤相手に寄り添い、自分に向き合う

 

⑥マザーテレサの本とデイリータッチケア♪

 


 

そうそう!!わたしが 

 

デイリータッチケアセラピスト講座を通じて

 

お伝えしたかったことは、それ~~~~!!

 

という、大事なポイント、

 

しっかり押さえてくださっています。

 

 

 

 

そうやって、自身の言葉に置き換えて

 

アウトプットしていくこと、

 

それが 学びを自分のものにしていく

 

いちばんの近道だと 思います。

 

 

 

 

陽子さん、素敵な記事をいつもありがとうございます♡

 

 

 

わたしも、陽子さんを見習って

 

感じたことを 熱いの気もちのままで

 

綴っていけるようになりたいなと思います。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 

 

 

 

 

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

川口市・子育ちサークル「たっちハート」新規メンバー募集中!

 

H29年 2月スタートクラス 満員御礼!

H29年 4月スタートクラス 残席わずかになっています。


クリックサークルの詳しいご案内はコチラをご覧ください。

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

いつもありがとうございます!

「読んだよ!」の合図に2つのバナーをクリックしていただけると、励みになります♡↓

 


育児・サークル ブログランキングへ

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てサークルへ
にほんブログ村