New York 〜America trip10〜 | dailyとdiary

dailyとdiary

christchurchでの1年間

New York 〜America trip10〜

 

 

 

 

 

 

NY旅行初日

 

 

 

 

 

まずは朝行きたいところを調べる。

 

 

 

 

そんで溜まりに溜まってた洗濯物を回す。

 

 

 

 

そんでふらっと立ち寄ったドミニカ料理屋でメシを食う。

 

 

 

 

 

 

 

そこからメトロポリタンミュージアムに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セントラルパークを西から東に抜けて、行ったところにある

美術館

 

 

 

 

 

それはそれは立派な建物で、入り口の前の通りにたくさんの人と出店が!

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の中学生の修学旅行らしき軍団も?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホットドック食って小腹を満たしたらいざ中へ

 

 

 

気になる価格は$25

学生は$12かな

 

 

 

 

学生証の提示とかなかったから、学生で買えばよかった.....

 

 

 

 

 

こういうところが日本人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分入館したのが12:00とか1:00とか

 

 

 

 

ただなにせでかいでかい広い広い笑笑

 

 

 

 

 

 

 

広大すぎて、ガイドマップ無しには回れないし迷子になる

 

 

 

文字通り迷路だった。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜーんぶ見回ったら5:30に

 

 

 

 

警備員がみんな閉館作業を始めてた。。

 

 

 

 

 

 

最後急いでお土産のピンバッジを買って

 

 

 

 

 

ささっとgo out

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんで7:00から始まるbroadway musicalを見に、times square方面へ

 

 

 

 

 

そこでtimes squareによったんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとーーーーーーにすごい!!!

 

 

 

 

掲示板全部でかいし、綺麗だし、眠らない街だこれは。。。

 

 

 

 

 

たくさんの観光客と客引きと在中police manが

 

 

 

 

 

あと、コスプレした陽気な奴ら。

 


 

 

 

 

 

 

話しかけたら写真撮ろうって

 

 

 

 

ミュージカルまで時間なかったから断ったけど、たくさんの人が写真撮ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてミュージカル。ミュージカルの本場NY

 

 

 

 

正直行く気はなかったけど金額高いから、親に勧められて前日にチケットを取った。

 

 

 

 

 

一番安いショーの一番安い席。それが「Frozen」

 

 

アナ雪だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちらっとユーチューブで見たことあったけど、本生を見てみたら、これはこれは

 

 

 

 

 

 

すんばらしかった。

 

 

 

 

 

驚くくらいに歌上手いし、表現力豊かだし、幼少期をかわいい子役が演じてるんだけど、もうそれだけで泣けてしまった笑

 

 

 

 

 

 

 

特製ドリンクを飲みながら2時間半。途中に一回休憩あって

 

 

 

 

 

 

 

とてもとても楽しませていただきました。

最後はスタンディングオベーション!

 

 

 

価格は$77くらいだったかな...

 

 

 

 

 

 

 

 

英語がわからなくても楽しめるような、ミュージカルの魅力だなって思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今思い出したけど、ドリンクについてた特製プラスチックカップ、宿のベッドの下に置いてきたぁぁぁ

 

 

 

 

自分へのお土産だったのに...

 

 

 

 

 

 

 

そういえばこの日の夜は、NYの$1ピザ食べました。

 

でっかい1スライスが$1

 

チーズとトマトソースのピザに自分で好みに振りかけていくスタイル

 

 

 

 

 

 

 

ニューヨーカン(?)な感じを感じたよ。