2024.1.28 天満大池でカワアイサ、シメ、ツクシガモ他 | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる中学2年生です。小学2、3年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

久々の更新

部活やワークなどでブログができていませんでした💦

日曜日に行った天満大池の写真をアップします。

まずはツグミです。最初は木々にまぎれてなんだかわかりませんでした(^_^;)

池をのぞくと泳いでいくカワアイサ♂を見つけました。

カイツブリと一緒に。後ろ向かないで~😅

遠くにいたのはハシビロガモ。しかし、メスさんの様子が変です。

トリミングしてみましょう🔍

嘴の先が黄色いですね。カルガモとの交雑か?🤔

ちなみに、気が付いたのは家に帰ってからで、この1枚しかありません😭

飛び立った♂。雨覆いが水色なのもハシビロガモの特徴です(^^ゞ

カワウがブルーギル?を丸呑み😲

苦しそう・・・(゚Д゚)

しばらく、つちのこ状態でした🤣

次はシメです!

枝が邪魔です(;_;)

ちょうど目のところに木の枝がかぶります(@@;)

角度を変えて、何とか撮影しました。

ゴイサギは、飛んでいるシーンだけでした。久々なのに😢

オオバンです。結構近い!(^_-)

地面のオオバンはほとんどがボツ。こちらもピン甘。

珍しく近い、カワアイサ♂

頭の緑色光沢を写すのがカワアイサ撮影のポイント!📷

こっちはマガモ。

遠くにもカモが浮いています。おや、何と奥はツクシガモです!

ツクシガモがいることも知らずに来たので得した気分ヘ(^o^♪)

近年、分布を東に広げているカモです。昔は九州などに渡来し、他では稀だったようですが。県内でもかつては珍鳥とされてきましたが、南部のため池で見られるようになったようです。

もう1羽登場!ちなみに手前はハシビロガモです😂

美しい模様(★^^)/~~~

ちなみに「ツクシ」は植物ではなく、九州の筑紫平野に由来します😁

僕がこの鳥に出会うのは2回目。去年は車で偶然おばあちゃんの家に向かう最中にため池見てたら何といたのです!降りて何枚か撮りました✨

さて、話を戻しますね。

ハシビロガモの群れまで泳いできました😆

遠くから見ても白さが目立ちます(^_^)b

次はミコアイサ♂。

通称パンダガモと呼ばれています🤗

羽ばたきシーンは惜しかった。悔しい😣

こちらはハジロカイツブリとカンムリカイツブリです(^○^)

ドバトたち。4羽います😳

まあまあ近くにいたハシビロガモ。

今度はジョウビタキのメスが現れました。

再びカワアイサを撮影して、今回は終了!

〈おまけ〉

キビちゃんです。隠れみの術。どこに行った~?と、探しても全然見つからず、ようやく隠れているところを発見🤣

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m