2023.8.14,15,16 相模川でオオヨシキリ、オナガ、セキセイ、コムクドリ他 | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる新中学2年生です。小学2年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

神奈川県・相模川✨

8月14日

なにかいたと思ったらイソシギでした。草だらけですが見えますか?😓

オオヨシキリもいました!相模川で見るのは初めてです。

鳴いていないとなかなか見つけづらいです。

シジュウカラ。頭隠して尻隠さずです🤣

こちらはオナガ。ゲェ―イ!とよく鳴いていました😙

こっちの写真は自慢の尾羽が葉っぱで隠れてしまっています😅

水色の橋に並ぶオナガ。

飛翔写真も撮りました。これだけですが・・・😓

では、またね~。

これはスズメです。

セグロセキレイ。なにげに久しぶりかもしれないです

ムクドリたちは芝生の上をウォーキングしています。

また出会ったシジュウカラ😁

ツバメ。若鳥のようです。

そろそろ帰ろうかと思っていたその時!

何かがひらひらと飛んできて柵にとまりました。

木のかげから見えます。

何と何と何とセキセイインコでした!😲😲😲

どこかの家から脱走したのでしょう。

やったー、初めて見たと、言っている場合ではありません。明日は台風が来るのです。保護してやらなきゃと思い、お父さんに電話をかけました。

しばらくするとお父さんがやって来ました。

手にのせようとすると飛んで木の上に逃げました。

その後、地面におりました。

左上にいるのはお父さん。なかなかの近距離ですが、手にのせようとすると警戒されます。お父さんはエサを持ってくると行って家に帰りました。

するとまたさっきの枝に。

お父さんが行ってしまった後も手にのせようと挑戦します。だいぶインコが警戒しなくなってきた頃、ついにお父さんがエサを持ってきました。

しかし、あまりエサには反応がなく、地面に落ちている植物の穂の方がよく食べていました😅

警戒しなくなっていたのに、また飛んでしまってふりだしに戻ってしまったので虫取り網で一発にかけることになりました。

見事に成功し、そのまま紙袋に入れて家に持ち帰ります。

とりあえずはこんなかごを急きょつくってその中に入れました。

その後、ペットショップでとりかごを買って入れました。これからもとの飼い主を探すつもりです。

8月15日

この日も相模川でシジュウカラを発見!

こちらはイソヒヨドリのメス😊

ツバメも撮影。

イソシギ。昨日よりもちゃんと見られました😁

トビvsカラス。これを見たのも久しぶりです。

この日はツバメ撮影に時間を使いすぎて写真はこれだけ。

8月16日

新幹線で兵庫に帰る予定だったのですが静岡県で大雨が降り、新幹線が止まってしまったので少しだけ相模川で探鳥しました。

コムクドリらしき鳥が木にとまるのを見つけ、カメラでアップ🔍

真ん中のあたりに顔が見えるのが分かりますか?

普通のムクドリもたくさんいて、コムクを探し出すのは大変でしたが・・・

いました。コムクドリです。

カラスの巣も見つけました。洗濯ばさみまで使ってあります。

移動したコムクドリを撮って時間切れ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m