2023.6.13 お堀でカルガモ親子、コサギ、スズメ雛 | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる中学2年生です。小学2、3年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

6.13 カルガモ親子初観察日

中学校の帰りにカルガモが2ペアいるのを見つけ、家に帰ってカメラを持参。その時は雛の数は1ペアは2羽だと分かりましたが、もう1ペアは6羽くらいだと思っていました

まずは休んでいたクサガメ(?)を撮影😆

 

カルガモを見つけると雛がいるのを発見!ちっちゃーい!!😍💕

親には顔ほどしかない大きさの葉っぱの植物も・・・

雛にとってはジャングル!!!やっとの思いで通り抜けます。

この写真は手前のゴミとツーショットになってしまいました💦😣

この川はゴミが多いのが気になります。

 

少し茶色味がかったコサギ。

カルガモに目をうつすと・・・

みんな泳ぎ出しました😁

みんなついてきます😂

お食事タイムです😄

 

また泳ぎだしたところで、まだ雛の数を数えていないことに気が付きました。7羽だったみたいです🤗

おーい。みんな進んでるよー😲

スズメの巣立ち雛も撮りました。かわいい💕🤭

傘みたいな葉っぱとツーショット😘

ちなみに親にとっては食べ物同然。

泳いできた親ガモ。

僕の近くまで来てくれました😊

いい感じ✨・・・だけど7羽目がきれちゃった。。。😥

この2枚がベストショットです😂

カルガモちゃんまた会おうね~

ということでこの日は撤収。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m