2023.3.12 加古大池でヒレンジャク他 | はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる中学2年生です。小学2、3年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

 

投稿し忘れていたレンジャクの写真です

 

兵庫県の加古大池でヒレンジャクがいると聞いて行ってみました。ムネアカタヒバリはどこかへ行ってしまったようで、この日は見当たりませんでした。(>_<)

 

とりあえずレンジャクを探して歩いてみますが、見当たりません。しかし、池には水鳥が浮かんでいました。

カイツブリの冬羽です。夏羽ではもっと色が濃くなります。近くにいたのによく潜るので撮影がむずかしい(-_-;)

 

キンクロハジロとオオバンが一緒に泳いでいます。左のキンクロハジロはオス成鳥のようですが、右の個体は若鳥でしょうか。

 

コチドリもいました(^^)

 

すると友達のお父さんが遠くに何かが動いているのを発見しました。カメラでアップすると・・・

レンジャクでした!(*^_^*)尾羽の色は見えませんがかがん線が後頭部でつながってみえるのでヒレンジャクのようです。

さらにアップ!

間違いありません、ヒレンジャクです。

 

近づいてみるとモズもいました♪

 

曇り空なのが残念・・・😅

ところで、ヒレンジャクは雌雄を喉の境界、尾羽の色のついた部分の幅、初列風切・次列風切羽の白色部の形状などで見分けるそうです。この個体は白い斑がI状に並んで見えるのでメスか若鳥ですが、次列風切先端が赤くないのでメスだと思います。

 

ツグミとツーショット♪

 

前から(^^)

 

冠羽をたてました😄

それと、この個体は白斑がL字型に見えるのでオスでしょうか。

 

飛び出し。ぎりぎり写っていた(^^;)

 

横姿勢。尾羽の赤がしっかり見えます(^^)

 

よく飛ぶので飛翔写真にもチャレンジします。↓

3羽しかいなかったのは残念でしたが、飛翔写真もばっちりで、満足でした。(^^)

 

もう少し歩くと明らかに色の濃いカルガモを発見。

もう1羽と比べた写真がこちら↓

純血種ではなさそうな気がしますが、ただの個体変異なのでしょうか。

 

こちらはオカヨシガモ。

 

タヒバリもいましたが、ムネアカタヒバリは見当たりません。

 

ヌートリアも撮影しました♪

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。m(_ _)m