鳥致院~世宗市街~盤石駅を結ぶバス路線!世宗市広域バス1000番 世宗高速市外BT→盤石駅 | 世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

世界バス轉運站 -アジアの交通総合ブログ-

韓国、台湾、香港などなど、アジア各国の路線バスを中心に交通、ホテル、グルメに関する情報をお届け!
アジア各国の情報提供強化のため、日本の情報更新は現在縮小中です。

キャッシュレスで韓国旅行!WOWPASS招待イベント開催中!
韓国発行のカード同様に韓国国内の決済に利用できるプリペイドカード「WOWPASSカード」を新規発行し、アプリ登録時に当ブログ管理者の招待コードを入力すると、カードに入金した外貨の金額から0.5%のキャッシュバックを受けることが可能です。
WOWPASSカードにはT-moneyカード機能も付帯していますので、地下鉄や市内バスにも簡単に乗車できます!以下の手順をご覧ください。

* 招待コード: AW5WM9U6
* 招待特典: JPY, USD 等の外貨でWOWPASSにチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!

* 特典の有効期間:2024.12.31まで ※招待イベントの期間が延長になりました!
 

詳しくはWOWPASSの公式サイトからご確認ください(www.wowpass.io)
当ブログの記事でも写真付きで発行方法などを紹介していますのであわせてご覧ください。

 

WOWPASSカードは公式販売にて事前に日本でネット購入することも可能です。

 

鳥致院~世宗市街~盤石駅を結ぶ!世宗市広域バス1000番乗車 

清州市内バスB3番で到着した世宗高速市外バスターミナルからは世宗市広域バス1000番に乗車して盤石駅へと向かいました。

世宗市は市内に鉄道駅が少ないため、BRT路線がとても発達していますが、BRT路線がカバーしていない市内各地へも市内バスの路線網が張り巡らされています。

今回は世宗市のBRTの通っていない地域を起点にして、大田都市鉄道(大田地下鉄)の盤石駅へと結ぶ当路線に実際に乗車して、その様子をお届けしたいと思います。

 

 

世宗市内バス1000番は世宗市の新安里にあるチョヒョンアパートから、弘益大学世宗キャンパス、高麗大学世宗キャンパス、鳥致院駅裏口、市立図書館、オジン中学校、韓国産業人力公団(世宗支社)、世宗高速市外バスターミナルなどを経て盤石駅へ向かいます。

オジン中学校の先のオジン交差点からは世宗市BRTの走る道を通り、ハンドゥリ大橋の先で同BRTの走る道路を外れますが、この区間も一般車道を走り、バス専用レーンには入りません。

 

運行時間はチョヒョンアパート発、盤石駅発共に朝5時30分~深夜0時(土休日は23時)まで、平日13~20分おき、土休日20分おきとなっています。

平日のチョヒョンアパート0時発の終車はムグンファ号大田行きとの接続を行うため、0時15分まで鳥致院駅裏口バス停に停車し、接続をして発車します(大幅遅延時を除く)。

世宗高速市外バスターミナルの盤石駅方面の乗り場は高速市外バスターミナルと並行して走る道路の建物を挟んだ向こう側、世宗都市交通公社の営業所建屋前になります。

世宗高速市外バスターミナル~盤石駅間は複数の広域バス路線が走っていますので、その時にやってきた直近の盤石駅行きに乗れば、時間のロスなく移動できると思います。

 

当路線は世宗市内バス路線であるため、2024年6月1日以降は現金での乗車ができなくなっています。事前にT-moneyカード、EZLカード、Rail+などの交通ICカードを用意してください。

車内でのチャージはできませんので、事前に十分な金額をチャージしてください。

バスには前扉から乗車し、中扉から降ります。乗降の際に扉付近のICカードリーダーにカードをタッチして乗降してください。

 

世宗市広域バス1000番では高床バスをメインに使用しています。座席が2列+2列主体の座席型車両も運用されていますが、今回乗車したのは1列+1列主体(後方は一部2列+2列)の立席型車両でした。この路線は高規格道路を走行する区間がありますが、高速道路を通っていませんので立席での乗車も可能になっています。

 

 

バスは世宗高速市外バスターミナルを発車。BRT路線は盤石駅まで直行してしまいますが、この1000番は世宗高速市外バスターミナルから程近い場所にある大平洞などの住宅地内を経由し、世宗市内のBRTがカバーしていない場所にこまめに停車をしていきます。

 

 

錦南面、大坪市場のあたりまでくると、高層アパートや行政機関の高い建物の建っていた世宗市街地とは全く異なる、地方都市の落ち着いた雰囲気が感じられる場所を走ります。

今も開発が進む世宗市内ですが、こういったのんびりした場所はいつまでも変わらずにいてほしいと思いますね。

 

 

錦南面の街を抜けると、バスは世宗大路の下をくぐり、道の向こう側に抜けます。

 

 

先の交差点を左折し、バスは世宗大路へと入っていきます。この道路はバイパスのような道路になっていて、交差点などは基本的に高架道路で上を通過していき、下の交差点へ下りたい人は側道へ車線変更をして下りていくといった構造になっています。

 

 

このバスは世宗大路上には全くバス停がなく、それに加えて道路中央分離帯側にはBRT用に整備されたバス専用レーンがあります。

1000番を含めた世宗市広域バスの盤石駅発着路線はこのバス専用レーンへと入り、盤石駅方面へと速度を上げて運行します。

 

 

世宗大路は南世宗ICを境に北儒城大路に名前を変えますが、バスは引き続き直進していきます。

盤石駅に近づくとバス専用レーンは終了となり、バスは再び歩道側車線へ移動します。

その後、高架道路区間が終わると、車窓に盤石駅への出入口が見えてきます。

 

 

そしてバスは世宗高速市外バスターミナルから約20分で終点の盤石駅に到着しました。

バスを降りて少し後方には大田都市鉄道の盤石駅1番出入口があり、スムーズに乗り継ぎが可能です。

 

【HIS】旅行プログラム

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

当ブログ管理者のおすすめ韓国SIMカードはこちら!

 

 

 

 

 

韓国旅行に便利なガイドブック等の紹介