今回は台湾よりこちらの情報をお届けします。
これまで台北駅前から羅東の間を基隆まで中山高速公路、その先を臺2線(下道)経由で運行していた國光客運の1811路ですが、2022年10月19日を持って一旦運行を終了し、翌20日より6ヶ月間運行を休止すると発表されました。
↓國光客運発表のニュースリリースは以下のリンクよりご覧いただけます。
1811路は台北車站(台北駅)を出発後、台北交流道から國道1號(中山高速公路)へ入り基隆へ向かい、基隆からは下道の臺2線を通り、八斗子、海科館、福隆、石城、大澳、頭城などを経由して羅東轉運站へ至る路線として運行されてきました。
基隆から羅東の間はひたすら下道を走るため、全程の所要時間は3時間30分にも及ぶロングラン路線となっています。
これ以前にはルートが一部重複する1812路(台北~南方澳)が運行休止になるなど、臺2線経由の路線バスは縮小の一途をたどっていましたが、1811路の休止に伴い台北から臺2線経由で宜蘭縣方面へ向かう路線が完全に運行されなくなることになります。
1811路の休止期間は6ヶ月間とされていますが、全区間を通しで利用する乗客は少なく、今後については暗雲が立ち込めています。
1811路の休止後、羅東、海科館・八斗子方面へは圓山から運行されている高速バス路線に乗車することで引き続き乗り換えなく行くことができますが、福隆などへバスで行かれる場合は高速バスで一度基隆へ出ていただき、791路などの路線バスへ乗り換える必要がありますので、観光などで訪問を検討されている方は十分ご注意ください。
台湾については2022年10月中旬頃に現在の水際対策が大きく緩和され、日本からの観光目的での入国も隔離なし、検査なし、ノービザで可能となるように調整が進んでいるようです。
当ブログでは台湾のバスを始めとした交通情報の提供は最も力を入れている分野として位置付けておりますので、観光での往来が本格化するにあたって、様々な情報をお届けできるように努めてまいります。
加えて、台湾では高速バス路線、一般路線バスの減便運行、休止、改編などが進んでおり、以前のような運行体制になっていない所があります。ご利用前には最新の時刻表などを確認をした上で各地へ出発してください。
↓関西空港、羽田空港周辺での宿泊におすすめのホテル↓
台湾を楽しめる商品のご紹介
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!