◆メガネフィッティング! | 4Dパーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断、アイブロウレッスン、メンズPC・骨格・顔タイプ診断「You-Styling」小林由香里

◆メガネフィッティング!

You-Styling年齢不詳アドバイザー(笑)パーソナル・デザイン・スタイリスト小林由香里です。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨日は二度寝して一日ダラダラとゆっくり過ごす事が出来ました。

 

こういう時間も大事ですね〜。

 

 

 

 

お問い合せを多く頂いているのですが、今月は私の予約枠が9割埋まってしまっています。

まだピンポイントでご予約可能な曜日や時間帯はございますが、同時診断でのご予約枠が難しくなっておりますので、可能であれば3月にご予約頂ければと思います。

 

特に顔タイプ診断を2名のスタイリストで同時診断の場合、曜日が限られてきますので、一人のスタイリストで同時診断だとご予約可能なので、ご理解いただければ…と思います。

 

 

 

 

少し前、とれおんパーク・ブログを担当しているAさんの顔タイプ診断を承りました。

 

 

Aさんとは、既にママ友です(笑)

 

同じ子育て中のママなので、受験の悩みや思春期の子どものことなど、たまに会った時、お互い色々話したりするようになりました。

 

 

 

 

Aさんには、今までも数々取り上げていただきました。

 

◆とれおんパーク・ブログさんで、記事が掲載されています(1/23編)

 
 
 
 
Aさんは、パステルサマーストレート。
 
骨格ストレートですが、ナチュラルミックスなので、ボリューミーストレートさんです。
 
なので少し着丈を長くしても大丈夫なタイプ。
 
 
顔タイプは「ソフトエレガント」でした。
 
私と同じタイプです。
 
 
クールかな…と思っていたのですが、直線も曲線もあるタイプです。
 
 
 
普段Aさんはコンタクトなのですが、自宅に居る時はメガネを着用とのこと。
 
 
早速、メガネフィッティングを行いました。
 
Aさんも
 
「こうやって実際、眼鏡屋さんに行かなくても似合うフレームの形状が分かるのはいいですね!」
 
と。
 
 

 

 

その後、普段使われているメガネの画像を送ってくださったのですが、顔タイプに良くあっている形状でした。

 

勿論、フレームカラーはご自身のパーソナルカラーです。

 

 

 

私が今、使っているメガネは上記のリンク記事にあるJiNSさんで作ったものですが、フレームの形状や太さ、カラーは顔タイプやパーソナルカラーにあったものを使っています。

 

前はもっと顔タイプクールが似合うものを使っていたのですが、それも悪くはないけど、直線ばかりのフレーム形状だと、私の場合印象が少しきつく感じてしまいます。

 

「気が強そうな人」

 

と云う感じです。

 

 

 

普段メガネを着用する人にとっては、当然自分の顔に似合うものを使いたいと思います。

 

 

女性はメイクをしますが、メイクだって遭っているカラーじゃないものでメイクをすると、塗っただけなのに、とても不健康に見られたり、そのせいで老けて見えたりします。

 

同様に、メガネも顔の一部ですから、自分の顔立ちに合うものをかける方が、いいに決まっています。

 

 

 

メガネフィッティングは、顔タイプアドバイスで承っております。

 

メガネをご利用の皆さま、是非、ご活用くださいませ。