鯖のゴマ味噌煮 | 山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯

山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯

毎日のご飯を化学調味料を使わず簡単に美味しくできるレシピと時々手軽に出来るスイーツ。
アンチエイジングに取り組み、内臓からきれいになれるように努力を惜しまず日々の生活を綴る

おはようございます。


私の住む地方は昨日までの雨は上がりいい天気になりました。


今日は大物も洗濯しちゃおうかと思っているすみれです。





さて、2月7日の夕飯は





$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯






主菜 鯖のゴマ味噌煮
副菜1 根菜の煮物
副菜2 紅白なます
汁碗 キャベツとネギの味噌汁
飯碗 雑穀ご飯







主菜 鯖のゴマ味噌煮



材料 2人分

鯖 2切れ
ショウガ 1片
味噌 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1.5
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
すりゴマ 大さじ1.5
ごま油 少量







作り方

⑴ 鯖は厚みのある所に切れ目を入れて、サッと湯引きして、骨周りの血等を奇麗に洗う。





⑵ フライパンに水300ccと酒、醤油、味噌、砂糖、みりん、薄く切ったショウガを入れて



  煮立てる。









  $山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯







⑶ 煮立ったら、鯖を入れて表面に煮汁を回しかける。




 


$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯





⑷ 表面が白くなったら、アルミホイル等で落としぶたをして中火で10分程煮る。






⑸ ⑷にすりゴマ、ごま油を入れて3分程煮る。





$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯





⑹ 器に盛って完成。



$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯




付け合わせに春菊を茹でた物を添えてみました。





ゴマがコクを増してくれて味噌と鯖に良く合います。



普通の鯖の味噌煮も良いですが、



ゴマが加わって風味もアップ!



ごま油を少し入れたので、より深みが増してくれます。





鯖の味噌煮が大好きな旦那サキにも



このゴマ味噌煮も好評でした。






副菜1

根菜の煮物






$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯



至ってシンプルな煮物。



動物性の物は入れていませんが最後に削り節を振って混ぜ合わせるので



旨味が増します。



ヒカリは人参と昆布がお気に入りでした。









副菜2


紅白なます




$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯




お正月に限らず通年登場する、お生酢。




さっぱりしていて美味しいですね。



子供達もモリモリ食べてました。







$山都すみれのカラダが喜ぶお家ご飯






夕べも美味しく頂きました。








ここまでお読み下さりありがとうございました。






最後に





ブログランキングに参加しています。




日々の励みになります。




こちらにクリックを宜しくお願いします。







人気ブログランキングへ








ペタしてね読者登録してね