トチノキの花・新緑の水鏡 | 栃木県日光の自然と自遊人

栃木県日光の自然と自遊人

日課としている自宅周辺のウォーキング日記です
時々栃木県や日光市の季節と自然を歩きます

    おはようございます 😄

    栃木県日光の自然を散歩する

    自遊人のです

 

    ■5月18日

    今朝の日光は晴れです

    日光連山もクッキリ見えており気分が良い朝となっています

    何処かに出かけたくなりますね

    ■急遽のお出掛け

    昨日は急遽バラを見に出かけました

    天候も良かったし妻の仕事も休みになり孫の迎えを娘がすると言うので一日

    空いたんです

    急だったので真岡の井頭公園まで行きましたがまだ5~6部咲位で満開には

    まだ早かったですね

    バラは写真がまだバラバラなので後日アップできればと思っています

    また今年も黄色のバラの苗を1本買ってきましたよ 

    次回は茨城か埼玉のバラ園に行きたいですね

    お昼は真岡の人気蕎麦屋さんで美味い10割蕎麦も食べれたし良い一日で

    した  

             二八と十割のセットで美味かったです

           

 

        古民家の蕎麦屋さんでした        庭を眺めながら座敷で食べるんです

       

 

 

    今回は

    トチノキの花と新緑の水鏡 です

 

     5月8日撮影

     曇りの朝で青空が全く見えませんが田んぼの緑が最高です

   

 

     農道の横で見つけました  トチノキの花です

   

 

        独特な花ですね

      

 

  この花から大きな実がなるんです        上を向いて咲きます

 

 

        近くで見ると奇麗でしょう

     

 

     並木が映った水面に一列に並ぶ稲の苗が奇麗ですね

   

 

   アヤメが沢山咲いています         これはツユクサです

 

 

     雲が取れません

   

 

 

     5月10日撮影

     晴れてくれましたが結構寒かった朝でした

   

 

        この時期に男体山の山頂には雪が降っていましたよ  

      

 

  自宅のシャクヤクです            自宅のセダムですが花が咲くんですね

 

 

         自宅の一株のルピナスも沢山花が付きました

      

 

      男体山が映ってます

   

 

         田んぼの土手も緑が増えてきました

      

 

  公民館のカラーです              変わった花ですね

 

 

      杉林が田んぼに映る様子が良いでしょう

   

 

        遠くの田んぼで仕事をする農家の方がいます

      

 

      新緑が映り込むと最高ですよね

   

 

      こっちでも新緑です

   

 

     遠くの日光連山も映るんですよ

   

 

      大きな木が良い感じて立っていました

   

 

         ポピーは可愛いですね

      

 

  オオデマリも見応えあります          ここでもアヤメが沢山です

 

 

      静かな田んぼが最高でした

   

 

         住宅街と男体山

      

 

  バラも咲き出しましたね            赤いバラが早く咲くんですね

 

 

 

:::::あれッ何か見える::::::::::::::::::::::::::::::

 

    先日の朝に毎朝食べるヨーグルト準備してリビングのソファーでテレビを見

    ながら食べ始めたんです

    ひで坊  あれッ 何だ~

    丁度 視界の真ん中の上に丸いかなり大きな影が見えたんです

    ひで坊  上の方に何か見えるんだけど デカい‼

    妻    今度は飛蚊症なの?

    ひで坊  飛蚊症かな 参ったな~ これ~ アセアセ

    飛蚊症は過去にもありましたが今回は今までにない大きな影なのでビックリ

    したんです

    ヨーグルトをテーブルに置いて手で顔を撫でて見たら手に黒いものが付いて

    来たんですよ

    ひで坊  何だこれ~

    妻    何だじゃないよ ゴミだわ ゴミィ~ 指差し 笑

    そうなんです  丁度眉間に木くず見たいなゴミが付いていてこれが視界に

    入って見えていたんですね  しかし笑われてもね~

    ひで坊  ああ~良かったァ~ ショック

    考えたら朝一番に神棚の榊の水を交換した時に水の吸い込みを良くするため

    枝の下を少しだけハサミで切ったんです

    その時の切れた枝がはねて顔に付いたんですね  顔に付くなんてネ~

    結膜下出血で右目が真っ赤になっていた時なので余計に驚いてしまいました

    一瞬「ついに来たか」て思ってしまったんですよ ドキドキでした 

                     

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

    飛蚊症は誰でもが経験しますが今回のはデカかったので驚きました

    過去の光視症の時には飛蚊症をかなり経験しましたが急に出ると驚きますね

    目にも色んな支障が出る年頃ですから気を付けたいですね

    今回の事は実はあまり話したくなかったんです 秘文章でしたからね ウシシ 

                     それではまた (@^^)/~~~ バイバイ