土手の小さな花・朝夕の日光連山 | 栃木県日光の自然と自遊人

栃木県日光の自然と自遊人

日課としている自宅周辺のウォーキング日記です
時々栃木県や日光市の季節と自然を歩きます

    おはようございます !(^^)!

    栃木県日光の自然を散歩する

    自遊人のです

 

    ■2月6日 

    今朝の日光は弱い雪となっています  

    昨日の昼頃から降り始めた雪は深夜には止んだ様子ですが朝方にはまた弱い

    雪となっています 昨日は大雪警報が出ていましたね

    今朝の奥日光では30~50センチの積雪だそうです

    自宅周辺の積雪量は裏側の土手で20センチで銀世界が広がっています  

    これからは雪から雨に変わる予報なので雪を溶かしてくれませんかね

    駐車場や庭がとんでも状態で雪かきも難しい状況です

    道路にもかなり影響があるでしょうから車での外出は止めときます

    ■眼科の通院は延期

    今日は10時半予約で眼科の定期健診でしたが雪のため後日に延期しようと

    思います

    雪道の運転は危険を伴うのでなるべく控えたいですからね

    自分で注意してもラフな運転をする方が必ずいますので突っ込まれる恐れが

    あります  

    雪の日はどうしても必要な用件以外は車での外出は控えた方が得策ですよね

    皆さんも車でお出かけの際は注意して下さい

 

    まずは 今朝の雪景色からです

 

     2月6日朝撮影

     20センチ位の積雪でかなりの雪となりました 田んぼが銀世界です

   

 

        お隣さんの庭も凄い事になっています

        これじゃ~玄関前の雪かきが大変です

      

     

 

    今回は

    土手の小さな花

    朝夕の日光連山 です

 

     1月29日撮影

     この日は青空が奇麗な朝でした  小さな月が左側に見えています

   

 

  雪が減ってきました             女峰山がまだ白いですね

 

 

  林のマンリョウが寒さに耐えています      小さな木なのに実を沢山付けます    

 

 

      真っ青で良い眺めですね

   

 

  花を咲かせる春の準備です          真っ赤になったナンテンの葉

 

 

      周りがすべて田んぼの住宅では良い景色が見えるんです

   

 

         土手に咲いていました

      

 

   小さな花も元気ですね            何の花なのでしょうかね

 

 

     住宅団地横からです

   

 

        真っ白で最高ですよね

      

 

      山際の農家集落です  遠くに男体山が見えます

   

 

        どこからでも顏を出してくれますね

      

 

      大谷川沿いの裏通りから望んでいます

   

 

  綺麗な男体山                素晴らしい女峰山

 

 

         水神様が祀られています

      

 

     大きな木の横から望む日光連山が最高ですね

   

 

 

     1月30日撮影

     早朝の日光連山が朝日に染まり始めました

     間もなく日の出です

   

 

  頂上付近だけが輝いています         女峰山も良い色になっていますね

 

 

        自宅のフクジュソウが奇麗に咲いてくれました

      

 

     日没後の日光連山方面です 

   

 

  オレンジ色に染まって幻想的です        神々しいですよね

 

 

   

:::::納豆と一緒に食べい物::::::::::::::::::::::::::::

 

    納豆は子供のころから大好きで今でも毎日のように食べています

    家族も全員が大好きで最近は夕飯で食べる事が多くなっています

    納豆には腸内環境を整えて免疫力アップや血液サラサラにして血管病を予防

    するなどの良い効果が期待できますよね

    納豆はそのまま食べても良いのですが他のものと一緒に食べると健康効果が

    倍増すると知りました  一緒に食べると良いものには

      1 タマゴ  良いたんぱく質がとれて筋肉をつけるのにも良い

      2 オクラ  ペクチンが入るオクラは水溶性食物繊維が多く血糖上昇

             防止に良い

      3 シラス  小魚を茹でたものにはカルシウムが多く納豆と食べると

             吸収が良くなり骨粗しょう症に良い

      4 ネ ギ  血流をサラサラにする効果が倍増で脳梗塞などの血管病

             を予防できる

      5 キムチ  同じ発酵食品でもあり腸内環境をよくして元気モリモリ

    等が挙げられます

    ひで坊は必ずネギを加えて食べていますが時々タマゴやキムチも一緒に食べ

    ています  ネギは納豆に最高で一味変わります

    オクラとシラスは食べたことが無いので今度試してみようかと思います

    特にオクラはひで坊に取って血糖を抑えてくれるので最高だと分かりました

    また納豆は血栓を予防して糖尿病網膜症の予防にもなるそうです 

    ひで坊の母は60歳代で糖尿病網膜症により失明同然まで悪くしています

    血管性の病気は脳や心臓などもあって怖いですよね

    安く手軽な納豆を食べて健康に過ごしたいものです

    他にも納豆と一緒に食べると良いものがあったら是非教えて下さい

                     今度オクラと一緒に食べるかな ぶー

                   オクラは良いけど生ネギは臭くって 知らんぷり

                    え~ッ ネギの香りが良いんだわ うーん

                          臭いの好きだよね~ 指差し

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

    ネバネバ系の食べ物は健康に良いとされるものが多いですよね

    海藻では良くメカブを食べていますが水溶性食物繊維が多く血糖の上昇も

    緩やかにするそうです

    ナバネバ系の食べもので健康を守って行きましょう

    それではまた  ネバネバ~イバイ  (@^^)/~~~ バイバイ