ブラックダイヤモンド2 | JAM SESSION ブログ

JAM SESSION ブログ

http://www.js1999.net/

昨日の記事に引き続き・・

ブラックダイヤモンドPART2だ!

ブームとは言え、これだけ多くのブラックダイヤ

ジュエリーが安価で流通されている事自体

おかしな話なんだけどね?


”ブラックダイヤモンド”です・・っと言われ

商品化されているものは幾つかあるけど

まず天然物と、人工物、模造品などだな!

人工ものの多くは、キュービックジルコニア(CZ)

と言われる人工ガラスで屈折率が非常にダイヤモンド

に近い上、硬度も高いんで、プロでもなかなか肉眼で

見分けるのが困難だと言われているね!

安価なため、ダイヤの模造品やイミテーションダイヤ

として数多く流通されるのがこのタイプだ!

これを放射線照射や加熱処理でブラックカラーに

加工する事でブラックダイヤ風・・っとなるんだけど、

特に海外では、日本人の観光客向けに堂々と

天然ブラックダイヤモンドとして売られてるよ!


他鉱石では、黄鉄鉱のパイライトや白鉄鉱の

マルカジット(実際は黄鉄鉱のマーカサイト)と、

赤鉄鉱のヘマタイトなどだね!

日本ではこれが一番多いかも・・

これも放射線照射によるトリートメント加工でブラックにし

ローズカットに研磨して仕上げたものだ!

昔からヨーロッパでは、これがブラックダイヤと呼ばれ

アールヌーヴォーのアンティークジュエリーには

良く使われているよ!天然鉱石にはかわりないけど

ブラックダイヤモンド・・?は、ないだろう!


そして、鑑定書などの付いたブラックダイヤモンドは

ダイヤ鉱石を取り出した時に出る周りの石カスだね!

カーボン(炭素)が含有され、まばらに黒いシミ状態の

言わば・・ダイヤになりきれなかったダイヤだ!

これらは研磨材や、とぎ石などの工業用にまわされて

利用されている(ダイヤモンドルーターなど・・)

これらのカスを固め直したり、放射線照射してブラック

カラーに加工されたビーズを造りだすんだよ!

ダイヤモンドの国際相場にはなんら関係ないもの

だけど、鑑定すればダイヤはダイヤなんだね!


ジュエリーショップの店頭や、TVショッピングなどに

鑑定書付きで流通されている安価のブラックダイヤモンド

アクセサリー類は殆どがこの類だな!

近年のブラックジュエリーブームに反映したエコ商品

正確には、”再生加工ダイヤアクセサリー”っと言う事!

安価で多いネックレスだと、TVショッピングで放映している

40cm・10カラットで¥29800、40cm・20カラットで

¥39800で紹介されてるよ!

これだと、1カラット¥1990~¥2980単価でダイヤが

買える?計算になるんだね?しかも・・イヤリングまで

付けてサービスしてたら、1カラットのダイヤモンドの

元値が、50%利益としても1000円もしないと言う事だ!


確かにダイヤは多色石なんで、天然のブラックダイヤも

存在するけど、オーロフブラックダイヤのような本物の

ブラックダイヤが取引されるのはたいへん希少で、

ほんの一握りだよ、しかもコレクターの間では、通常

ダイヤの国際相場価格より高値で取引されている

らしいな!個人的には、鑑定書付き工業用の石カス

ブラックダイヤより、天然パウライトやマルカジット

(マーカサイト)などの類似ブラックダイヤの方が・・

より安価で手に入るし、きれいだと思うよ!

けど、これが”天然ブラックダイヤです”と言われたら

¥30000は・・取られるな!


おもしろ発信地 JAM・SESSION

アメリカン雑貨・バイカーグッズ

SILVER925・インディアンジュエリー

スワロフスキー・本物!天然石


個性を発信するわががまなお店!

アイディア商品満載!

      ダウン ホームページにもお気軽に!

宝石赤 http://www.js1999.net/  宝石赤