馴染みの元釣り女子が春に嫁入りで九州に引っ越すことになり縁のメンバーでお祝いピクニックをした時、此の方釣りはやりませんが整理で出た彼女愛用のルアーを目撃し瞬間で別な用途に閃いて頂戴しました。

 

そして構想2か月。ついに完成したスーベニール!

 

見るからに怖そうな腹と尾のトリプルフックを慎重に取り外しアイをカットし丁寧にヤスリ掛けをしてからスプリットリングにチェーンを通したペンダントトップ。

 

 

リップがアクセントになってくれてる?

 

 

同じくキーホルダーのチャーム。

 

 

余談、長いリップのルアーの方が深く潜るらしい。

 

 

ある意味陸釣り?釣果は元より期待しませんが笑いの種なら食いつくかも知れません…

 

元釣り女子へ。

素敵な旦那さんと幸せな家庭を築いて下さいね!

 

 

 

 

 

築30年強の我が家に散在する部屋の隅。諸処の隅で一番のお気に入りが茶の間の隅です。此の方らの「好き」が千歳に集約された隅っことなっています。

 

 

結婚当初から常駐するサイドボードに寄り添うマドンナとリアル多肉の癒し。近壁に馴染み創作家ちゃんの上作。コーナー棚の上段に洋酒の家飲みボトル。下段には仮面ライダーの四合瓶。CDボックスの最前列は常勝サザン。トールヴァーズのフェイク生け花に照らされたクイーンエメラルダスの妖艶な瞳には抗えません。

 

この隅っこは永年このレイアウトです。健全な遊び心と不動の幼心さえあれば絶対に飽きない自信があります!

知らんけど(笑)

 

此の方「サボテンと多肉植物の違いって御存じかな」

 

隣保方「棘が有るか無いかやろ?」

 

此の方「中らずと雖も遠からず!サボテンも多肉の一員」

 

アストロフィツム 大鳳玉

 

アストロフィツム 四角ランポー玉

 

此の方「多肉植物のなかで棘座という特別な器官をもつのが 

    サボテン科に分類されるんやで」

 

アストロフィツム カプトメデューサ

 

クジャクサボテン 月下美人

 

此の方「棘座からは棘・花・茎・毛が出るし、よく棘のつけ 

    根を見たら見分けられるんや。但し棘の無いサボテ

    ンにも棘座は有るしな

 

隣保方「ふ~ん。要するに違いをわかってあんじょう世話し

    てやらんとアカンってことやなあ」

 

此の方「有難山の時鳥」

 

他所様の軒下で徒長してたり、お店のカウンターで枯死寸前のサボテンを見掛けるとやるせない気持ちになります…だから家で今蕾をつけてくれてるサボテンたちには感謝の念が尽きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元で旧知の仲の酒屋が担々麺屋の看板を上げたと聞いて早速家のハニーと伺いました。

 

 

担々麺は汁ありと汁なしの二本立て。酒の肴には牛たたきや水餃子等が品書きにあがっていましたが、昼時に行ったので角打ちは御預け…(笑)

 

 

汁なし!ちぢれの平打ち太麺にがっしり味のミンチやごまダレが良い塩梅に絡んで一層の情趣を添えていました。イタリアンのひき肉カルボナーラも仰ぎ見る仕上がりです!

 

病み付き必定の汁なし担々麺で美食を堪能させて頂きました。

 

麺と酒の寅
〒606-8301
京都府京都市左京区吉田泉殿町47番地

 

麺と酒の寅(@mentosakenotora) • Instagram写真と動画

 

 

 

 

お酒の肴には甘菓子も辞さない此の方に、七五三のお参りで帰省した長男の妻の実母さんからお土産に頂いた切腹最中。

 

 

甘党かつ忠臣蔵信者の此の方にとっては垂涎の的でした!

 

 

 

このパッケージ、ヒストリーやコンセプト、プロデュースに万雷の拍手が聞こえます。

ではそのビジュアルは?

 

 

 

何とも斬新奇抜な表構えに味わいへの期待が高まります。

 

 

おどおどしいネーミングと似つかず、シンプルな甘さの粒餡と求肥が完璧です!

 

吉良邸での得物は殆どが槍で吉良への最初の一撃も槍だったとか?最中を食べ食べ忠臣蔵のうんちくは尽きません。

まごうことなき銘菓です。

 

御菓子司 新正堂 | 東京新橋 切腹最中の新正堂