2024/09/04 有価証券の成績 大幅下落なので購入 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

 

本日の成績

■本日の日経平均

37,047.61
前日比:-1,638.70

 

■前営業日との有価証券資産推移

資産推移:-432,298円

 

■本日までの資産推移のグラフ

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

 

 

本日の考察

きょうは日経平均は大幅下落です。

ダウ平均の大幅下落が影響しました。

 

ハードランディングの懸念が高まった!

景気減速懸念!!

 

など、ネガティブなコメントばかりです。

まぁ、アメリカの投資家やアナリストの方は

短期間の間に、意見がコロコロ変わるんでしょうかねぇ。

もう少し中長期に見て、コメントを考えてもらいたいものです。

 

株価なんてのは、中長期というよりも、

短期、直近の動向が反映されるものだと思っていますので、

景気減速が警戒されるのであれば、ダウ平均が下落するのは当然でしょうね。

 

ただ、中長期に見た時に、

そこまでリセッションの懸念が高いのかどうかは、考察が必要です。

昨日発表された米国のISM製造業景気指数が弱く、

急激な円高ドル安になりました。

先週くらいまでは、「消費は強い」「アメリカ経済は強い」と言っていたり

「失業率が上昇気味になっている。利下げが必要だ」

といろんな考察が飛び交います。

 

それらを全てごっちゃまぜに考えると、中和されて「プラスマイナスゼロ」になってもよいのでは??

 

うーん、アメリカの投資家やアナリストは、

主張が激しんですかねぇ

 

 

 

 

 

大幅下落なので購入

きょうは日経平均が大幅下落しましたので、

単元未満株の購入を進めました。

 

きのうの夜、22:56ごろですかね、

ソニー銀行のLINEから、ドル/円が急変動したとの通知が来ました。

 

おっ、あす(9/4)は日経平均荒れるな

 

眠りについて、7時ごろに起きて早速

日経平均先物の価格をCheckです

 

1100円くらい下落していました。

 

よし!!買うか!!

 

こんな感じです。

 

 

 

 

みなさん、購入した銘柄のスクリーンショットを

ブログ記事にアップロードしているので、

真似してみました。


 

きょうはこんな感じです。

アステラス製薬やINPEX、三菱HCキャピタルも買い増ししようと思ったんですが、

余剰金温存のため、控えておきました。

 

 

 

 

 

この下がり方は、直近で経験した大幅下落に似ていますし、

9月末権利確定後の大幅下落の時に手を出してもよいかな、と思っていたりする銘柄なので、

ひとまずは、単元未満株で買い続けている銘柄に絞りました。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。