2024/05/21 有価証券の成績 東京海上HD&極楽湯の決算発表 | 目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

目指すは「老後は不労所得だけで生活」。FPの投資記録

都内某所の社内インフラエンジニアです。
主に
・FPとして、様々な投資成果のメモ
・気象予報士として、技能の維持と向上(きまぐれ)
について記事にします

テーマ:

 

本日までの推移。

金額は伏せておりますので、ご了承ください。

 

 

本日の日経平均は
-122.75円

でした。

 

■前営業日との比較

資産推移:-66,552円 

 

■本日までの資産推移のグラフ

 

 

※参考にさせていただいている書籍を紹介します。

 

 

きょうは前場は上昇でしたが、

後場になって下落しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

きのうも保有銘柄で決算発表がありました。

 

東京海上ホールディングス

ですが、損保ジャパンやMS&ADなど、損保大手3社全て増収増益。

そして3社とも増配というかなり絶好調な発表でした。

 

増配するとなると配当性向が気になるところ。

東京海上ホールディングスにおいては、35%前後ですので、

無理ない範囲で増配していると言えると思っています。

今後も増配できることを期待します!!

 

ただ、すでに株価だけをみるとなかなか手を出しづらい価格になりましたねぇ。

単元未満株でコツコツとナンピン買いして集めようと思います。

 

 

 

極楽湯ホールディングス

も決算発表でしたが、ようやくアフターコロナの効果が出てきましたでしょうか、

増収増益です。

中国の子会社の精算をしたことで、特別損失を計上していますが、

想定の範囲内かなぁと。

2024年3月期は、いろんなコンテンツとコラボをした効果が出たみたいですねぇ。

 

私は、神田のラクスパしか行きませんが、

いくたびに、何かのアニメとコラボしていますね。

 

 

グッズがレジ前に置いていたりしますが、導線としてはあまり良くないかなぁ。

お会計する前にグッズを手にできるような配置にして欲しいですかね。

 

前に行った時(2月ごろ?)は、玄関から入って、靴箱に靴を入れて、

受付に行くまでの間に置いていました。

 

グッズだけ購入する人にとってはありがたいですが、

銭湯を利用したお客には手に取りづらいところにあります。

ここは改善ポイントかと思っています。

 

ここの企業は、今後もお世話になりたいと思っていますので、

株価上昇だけではなく、配当や株主優待の拡充などに期待します!!

 

 

 

 

最後にお知らせです。

 

 

こちらの記事でも紹介しましたが、

クラシルリワード

がかなりお得にポイントが貯まりますので、紹介いたします

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

下記の招待コードを使って登録すれば5,000コインがもらえます。

【B3A9F581】

 

アプリダウンロードはこちら↓

https://bit.ly/3kuX7dl

 

 

もし興味を持っていただける方がいらっしゃれば、

上記招待リンク(スマートフォン)からアクセスし招待コードを入力していただけると

今後のブログ投稿に励みになります。

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。