コトラ a.k.a.ちょめちゃんのブログ -9ページ目
打ち合わせの帰りにHMVで
ROCK of Ageとデビット・リンチのLOST HIGHWAYのブルーレイ、
シュガーマンのサントラ購入。
Rock of Ageを軽く見ながら企画書をまとめようと思っていたら
ガッツリ見入ってしまった。

いいねぇ~やっぱROCK!ですなぁ。
話はかなり薄っぺらい!
ハードロックの世界かと言われると少し表面的!
でも、なんか最終的に感動してしまうようなパワーがある!
色んな意味で、まさにROCK映画でした。
やっぱ名曲の力がすごいんかな。
ほんと主人公とヒロインの関係は、
サクセスストーリーにありがちな恋愛模様なんですが
そこを支えるトム・クルーズの圧倒的存在感。
カッコ良すぎる。
ステージパフォーマンスはおそらくアクセル・ローズ辺りを参考にした?
感じで様になってました。
欲を言えば、主人公やトムのステージで歌うシーンはもっと見たかった。
ラストのジャーニーのDon't Stop Believingは、やっぱ良い曲だなぁと
改めて思ったちょめちゃんでした。
音楽を志してギター一本で上京したちょめちゃんには
なかなか熱い映画でした。

シュガーマンも結局映画館では見れそうにないので
発売後ブルーレイでじっくり見たいと思うっす。

そんなこんなで、クラブミュージックも好きですが、
根底はROCK!
まだまだROCK魂は失わないっす。
ってことで、企画脳に切り替えねばな。
ROCKで華やかな、きらびやかナナナナ、ナナナナ、ニー!ニー!な企画書にするぜ!



Rock of Ages/Soundtrack

¥1,534
Amazon.co.jp

すごい風だったぁ~。
今日はスタジオにて同録の収録をしていたので
風の音で何回か撮り直したりやらでした。
でも、意外とサクッと終わった。
といいつつ、帰社して別件の編集でござい。
嫁孝行してないなぁ~。
やばい。
FC岐阜もJ2最下位・・・。
やっぱクラブチームの経営は大変なんだろうな。
選手も毎年ごそっと入れ替わるし。
これでは何も根付かない。
せっかく元日本代表の服部がいるというのに。
ミスター岐阜の片桐は甲府を出てどこへ行ってしまわれたのか。
今だからこそ戻ってきてほしいところ。

そんなこんなで今日も仕事。



Welcome To Mikrosector-50 [帯解説・国内仕様輸入盤] (BRRS1303)/SPACE DIMENTION CONTROLLER

¥1,950
Amazon.co.jp

花見の季節ですなぁ~。
目黒川は満開です。
天気悪いけど。
いや、会社の中にいるから関係ないんですけどね。

そういえば、オセロの中島のインタビュー見たけど、
マスメディアの言うよう感じには洗脳されていない気が・・・。
ああいったストレス溜まる仕事で良くある
精神的な問題のほうが大きそうに思えたっす。
基本的に日本人の大半がメディアに洗脳されているので
どっちかというと中島の占い師からの洗脳よりも
それを見ている視聴者のほうが
もっと深刻だと思った方が良いと思うっすけどね。
原発は?選挙は?TPPは?北朝鮮問題は?日本の未来は?WOW WOW WOW WOW♪
まぁ他人の不幸は蜜の味と言いますから
それもまたストレス解消であり、批判することで
自分の不幸や近くにあるシビアな現実や危機から目を離せるわけで
個人という単位では、それも悪いことではないと思うっす。
何かに依存するのは考えなくていいから楽だし。
宗教のようにテンプレートに沿った生き方を実践するのも
意識的であれば非常に効果があると思います。
ちょめちゃんは無宗教で無味無臭が好きなのでそことは相容れないけど。
強いて言えば、全てにおいて自分に都合良く考える信仰です。
という風にちょめちゃんも洗脳されている可能性すらあります。

ストレス社会であり季節や文化に恵まれた日本でございますから
花見とか季節に合わせたストレス解消が最も健全ですわな。
そんな風に自己洗脳しながら屋内でコツコツ働く、ちょめちゃんでした。

ビバ仕事依存。



The North Borders [帯解説 /ボーナストラック1曲収録 /国内盤] (BRC.../Bonobo

¥2,000
Amazon.co.jp

花粉の季節ですよ!
なんか昨日は昼くらいに出社したら急に天気が崩れてった。
ふと外を見ると霧っていうか粉っぽい感じでガスってる!
なんか黄色いし、大阪の辺りも黄砂来てるみたいなこと聞いたから
それか~と思ってネット見たら黄砂ではなく『煙霧』とのこと。
煙霧?なんじゃそりゃ。
と思って調べたら、風でちりや砂埃が浮遊している状態とのこと。
まぁどっちにしてもなんかさらさらして気持ち悪い。
ほんと花粉だけでも最近しんどくなってきてるのに
黄砂やらPM2.5やら勘弁してほしい。
震災から2年経つけど例のヨウ素やら放射線物質の件はどうなっとるんじゃろ。
大きく発表しなくなってきたけど・・・。
そういえば、インドが日本の新幹線を導入するみたいっすね。
それでいいじゃないか!
事故のない新幹線をもっと世界に押し出していってほしいところです。
シンデレラエクスプレスこそ日本が世界に誇れる技術の結晶!
あとWBC!侍ジャパンがんばれ!世界に誇る中日の井端!
日本は新幹線と井端が支えています。



Amok/Atoms For Peace

¥1,760
Amazon.co.jp

おぉ、気付いたらもう3月!
ずいぶんとブログをほったらかしていたちょめちゃんです。
暖かくなり、花粉も舞い、鼻水も垂れる今日この頃です。
5年前くらいまではそんなでもなかったのに。
ふと、自分がいつから花粉症になったんだろう、
そして、いつからこんな汚い大人になってしまったんだろうと
もの想いに耽ってしまう、アンニュイなちょめちゃんです。
ヤシからナテラです。
まぁ散歩日和ですわね。
とはいえ、最近ちょいと忙しい・・・。
ゆっくりできる日が待ち遠しい・・・
というわけでも全然ないちょめちゃんでした。



JAMIE LIDELL [解説付・ボーナストラック収録/国内盤] (BRC361)/JAMIE LIDELL

¥2,000
Amazon.co.jp

隕石すごいなぁ。
被害は大きかったようですが、
死者がでなかったのは何より。
っていうかああいうのはどうしようもないよなぁ。
安全な場所なんてないだろうし。
あのサイズで事前に見つけられなかったのも
少々怖いですな。
とはいえ、かなりの確率のことでしょうから
いちいち怯えていたら生きていけないですが。
むしろちょめちゃんは、まんじゅうがこわいです。
だからまんじゅうを持ってこないで!
そして、恋を止めないで!
気持ち揺れるまま ちょめちゃんに任せて!



Places & Spaces/Donald Byrd

¥971
Amazon.co.jp

ちょいと落ち着いてきましたよ。
なんだかんだで正月以来休みました(笑)
が、私の場合休む時は出歩くとき。
リフレッシュ重視です。
で、『脳男』観てきました。

なかなか面白かった。
ちなみにこっから思いっきりネタばれになるかもです。

内容としては、感情も痛みもない男が主人公。
いわゆる悪い奴を殺すって目的だけに生きてる。
で、そこに絡む人を信じる女精神鑑定医と正義感の強い熱血刑事、凶暴な犯人2人の
すったもんだ。それぞれの信念が分かりやすい。
あれでアメコミの格好でもしていたら、
バットマンビギニングとかみたいな感じになりそう。
アンブレイカブルはやや近いか。あれにセブン足して
もっとエンターテインメントにしたみたいな感じ。

「正義」っていう難しい題材ですが、
うまいこと答えのないまま切り抜けたかなと。
というか切り抜けるためのあの終わりかた?
まぁ、考えだすと面倒くさいテーマだけに、
押し付けがましくない分、見やすかった。
犯人グループにもうちょっと背景があっても良かったかも。
主人公と背負っているものが重なる感じに描いていたけど
やや薄いか。もうちょっと知りたかった。
とはいえ、狂人演技は意外と悪くなかった。
よくありがちな、役者だけテンション上がってる感じにはなってなかったと思うっす。
ストーリーや、演出とかメイクやベテランの共演者がしっかりしてたからもあるかも。
あと設定がガキだからか、違和感はないっちゃない。
いるいるこういう痛い子。みたいな。
主人公の演技との対比もあったから
過剰に見えがちな演技をバランスよく観れたのかも。
ほんと犯人の背景だけ。

あと爆破シーンの多いこと。
心臓がどきどきしていましたわ。
描写は少ないけど、ちょっとストーリとして残酷なシーンも多かった。
キューブとか○○デスティネーションとか嫌いなちょめちゃんとしては、
ある意味、死ぬ意味やドラマチックさがあった分、まだ耐えられた。

全体としてみるとかなり良い出来の映画だったのでは。
アクションもストーリーもしっかりしてるし、
総合的にしっかりと『映画の時間』を楽しめたっす。

エンディング(オープニング?)のキンクリの21st Century Schizoid Manも
非常にこってりしていて良かったです。

結論としては、
『また、染谷将太か!美味しいところをもって行く脇役が多すぎる。』
でした。



クリムゾン・キングの宮殿 (ファイナル・ヴァージョン)(紙ジャケット仕様)/WHDエンタテインメント

¥2,625
Amazon.co.jp

最近、いちリーダーとして思うこと。
やはり少人数でもチームをまとめる人間にとって“目標”と“器”って
すごい大切な気がする。
少なくともこの二つはないと勤まらないのでは。
目標は、会社として目指していることの中で現実的にどう進めていくかを
考えて、そこへ進んでいくこと。
器は、メンバーとの接し方。伸び白がある人を如何に伸ばしていくか。
メンバー間のつながりを如何に強くするか。
この器は、やっぱリーダー的立場の人間にとっては自分に対する経験から来る自信がないと
だめな気がするっす。
最近話題の体罰やパワハラ、束縛とかしてしまって能力を潰してしまうような指導者は、
恐らく自分に自信がないとか、指導者本人が指導内容に不安を持っているとか、
小さい人間の癖に偉そうにしている自分の存在という鏡をのぞいちゃってる感じじゃないかと。
無意識の人もいると思うけど、自分の知っている中で行くとそういう傾向が強いっす。
あと裏で悪口言われてんじゃないかとビビってる人も多い。
そういう人に対しては、ほんと思うっす。そこじゃないんだよ!って。
チームが大きくなれば、引っ張っていく人間が批判を受けることは当然のこと。
むしろ、そういう批判が増えてくるってことは進んでいる道を間違ってるかも知れないって
いうことに気付いてないことが一番問題。自分の力不足を他人のせいにして逃げてるだけ。
まぁそれを自分で薄々分かっているから、よけい体罰とかパワハラに逃げてしまうんやろね。
周りを自分に合わさせるように強要するタイプは何かを間違っていると思う。
本当に能力のある人間は、何もしなくても周りが自分に合わせてくる。
基本は、周りに自分が合わせて調和をとるべき。(持論)

自分にとって、AD時代からの先輩と今の社長という二人のリーダーシップの見本が
身近にいるのはとてもありがたいことだと思うっす。
AD時代からの先輩は、まさにリーダーという感じの人間。
器もでかい。人も寄ってくる。華がある。頼れる。
目標を見失わないタイプ。
かっこいいし憧れれるし、自分もこうありたいと思うっす。
社長は、経営や営業以外に育成がうまい。
俺も社長に育てられたなという感じがありますが、
個人個人の才能を見抜く力があって、それを一人一人に合わせて丁寧に対応する。
未だにうちの映像チームの数人は社長によって育てられている感じっす。
そこは俺の力不足だけど・・・。
とにかく結果出せて、自分に自信を持っていける育成方法は
多分社内であまり気付いている人がいなそうだけど、さりげなくすごい。
自分も今の立場になってようやく気付いたっす。

そんなこんなで、体罰が必要かどうかよりも
もっと根本にいろいろある気もしますが
とりあえずそんな器の人間が指導者になってはいけないし、
指導者の方が、選手よりも高い志をもっていないと無理だと思う。
自分を信じれずに、自分に負けている人間が他の人を導ける訳がないと
ちょめちゃんは言いたい。
そして、ちょめちゃん頑張れと自分自身にも言い聞かせているのである。




コーナー・ストア/サイドウォーク・チョーク

¥2,415
Amazon.co.jp

お久しぶりっす。
ちょめちゃんです。
まだまだ寒い日が続きますなぁ。
とはいえ、もう2月!
1月はけっこう仕事詰まってて忙しかったけど
なんとかみんなの力も借りつつ
乗り越えられました。
試写3日連続なんてやばい時もありましたが
以外とすんなり行けたのは良かったっす。
今年度ももうあと2ヵ月。
がんばるっす。

ブランキーのラストツアードキュメンタリーが見たい。

久々のブログだけどなんとも中身のない感じですわ!
ネコおっきくなったよ!



Blacks & Blues/Bobbi Humphrey

¥1,078
Amazon.co.jp

ちょめちゃんです。

最近ふと思うこと。
まぁ、ちょめちゃん仕事柄徹夜だったり
休日がほとんどないんですが
ちょっとは休んだらとか言われるっす。
確かに、2週間くらいほぼ徹夜
なんて時は休みたいと思いますが
基本上京してから遊び半分で始めた
自主制作の流れで今の仕事してる感じなので
あんまり「仕事してる!」って感じがないのが
正直な話です。
なので納期のスケジュール的なこと以外はストレスがないのかも。
たぶんコレって意外とちょめちゃんだけではないんじゃないかなと。
気付いていないだけで、仕事大好きな人けっこういると思うっす。
同じ業界の人はなおさら多い気がするっす。
なので、どっちかというと
「休んだら」って言われるより
「楽しそうだね!」って言われた方がうれしかったりするっす。

まぁそんなこんなで、早死にする可能性は高いですが、
意外と60歳までに今考えている目標をやりきった時は、
後悔なく逝ける気がする今日この頃です。
でも子供とかできるとまた変わってきそうだな。
そんな気まぐれなちょめちゃんでした。

ちなみに今、徹夜4日目ですが、軽く体がうんこ臭い気がします。
朝には帰って風呂入ろ。



Survival & Resistance + Recovery Time [完全限定日本独自.../Adrian Sherwood

¥2,650
Amazon.co.jp