コトラ a.k.a.ちょめちゃんのブログ -8ページ目
暑いっすね。
そりゃ夏ですもの!
ちょめちゃんです。
子供が生まれて家に戻ってから
猫のコトラは、なかなか嫁にかまってもらえないので
寂しそうにいじけております。
昨日夜戻ったら、ちょめちゃんにだっこをせがんできたっす。
肩に手を置いてぴょんと飛び乗ってくるんで
とりあえず15分ほどだっこしてあげたです。
嫁のお母さんも来てるし、今までいなかった新しい家族もいるしで
急に環境が変わって不安なんだろうなぁ~。
今まで夜は寝室で嫁の足元で寝てたのが、
寝室も入れさせてもらえなくなって、
行動範囲がせまくなっちゃったし。
なるべく相手をしてやろうと思うちょめこの頃でした。



Gangster Chronicles : The Definitive Collection.../LONDON POSSE

¥2,100
Amazon.co.jp

ご報告です。
ちょめちゃんですが、娘が生まれました。
生まれたと同時に壁によじ上り「富士は絶景じゃのぅ」と
言いました。
それに対して、ちょめちゃんも
「富士もええが、エベレストもええんやぞ」
「そうか~、それはすごそうや!」
というやり取りは、もはや伝説です。
まぁそんなこんなで、これからはパパちょめになりますが、
あんまし変わんないと思います。
でも時代は変わると思います。
そう、私たちが思っているよりも速いスピードで
時代は動いているのです。



Greatest Hits/Tom Jones

¥1,212
Amazon.co.jp

夏ですなぁ。
猫のコトラは
夏バテ気味で床や洗面所などの
冷たいところで寝ておりますわ。
それじゃ野生で生きていけないぜ!

それにしても今年の夏もどこも行けそうにない。
4月くらいから忙しくて
普通の飲みにすらいってない・・・。
あ~飲みたい。
でも久しぶりに飲むと頭痛するしなぁ・・・。
普段家で飲まないので、
ある程度調整しないといけないのがちょっと面倒くさいっす。
・・・って飲みにいく予定もないのに考えるちょめちゃんでした。



Songversation/India.Arie

¥1,659
Amazon.co.jp

東アジア選手権!
う~ん、やっぱりディフェンスは不安だ。
このメンバーから代わりは難しいんでないか・・・。
青山もロングボール来るって分かっている相手に対して
不用意に飛び出し過ぎだし。
栗原はやっぱなんか不安になる。
槙野は攻撃参加では良かったっすね。
まぁ二日で連携とるのは難しいだろうからしょうがないけど。
色々比較するとセンターバックは伊野波と今野が結局一番良い気がするっす。
クリアもちゃんと安全にやるし。
今回、クリアボールが距離短いし、相手に渡るしで
全然ダメでしたな。
そのあたりはやっぱ見ていて
代表レギュラー陣との差を痛感しましたな~。

それに比べて攻撃陣は良かった。
特に高萩と天才・柿谷。
高萩のワンタッチは香川とも合いそう。
原口は我が我がしすぎた・・・。
スタンスとしては間違ってないんだけど、
予想以上に周りの選手がA代表のサッカーを意識してたからか
一人浮いちゃってたっすね。可哀想に。
元気はあったけど。元気だけに。
中国も左を崩しまくってた選手はけっこう良かった。
確か前回の東アジアカップでも
けっこう良いチームになりつつあった気がしたけど。
W杯では3次予選敗退ってなかなかうまくいってないのかな。
まぁそういう意味でも日本はちゃんと勝っておくべきって気がするっす。

次は豊田が出てくるのかな。
今回の東アジアカップは楽しみですわ。
でも正直、世界に通用する切り札的選手は
今回呼ばれていないけど
永井謙佑ではないかと思っているちょめちゃんでした。


超久々っす。
ちょめちゃんです。
かろうじて生きてます。
いやぁ~4月からこの3ヵ月間やばかった。
特に6月からの1ヵ月は、
ほぼ毎日何かに追われているような状態。
分単位で動いておりましたよ。
さすがに途中頭がぱっか~んしてしまうかと思われたっす。
この3ヵ月の睡眠時間、一日あたり2、3時間くらい・・・。
最後のほうは当然ながら凡ミスの連続。
映像チームとしては、周りもいっぱいいっぱいで
CGチームのリーダーである上司にも助けれらつつ
全て紙一重で切り抜けてった感じ。
いくつかは正直アウトだと思ってますが、もう力技です(笑)
とはいえ、結果生きているってことは大丈夫ってことで。
この状況は何度も繰り返したくないかな。
なんとか対策をきちんと構成しないとな・・・。

それにしても今日は、ほんと暑い。




Sound the Alarm/Fantasy

¥1,768
Amazon.co.jp

いろいろありましたね!
お久しぶりです。
ちょめちゃんa.k.aちょめちゃん です。

とりあえずW杯出場ばんざいっす!
が、内容はきつかったっすね。
やっぱり本田の存在はでかいっすね。
気になったのは
前田が試合前半で無駄走りしすぎて
チャンスの時ゴール前にいないのと
遠藤が後半に入るとガクンと体力もパスの精度も落ちること。
ザックジャパンはアジアカップが全盛期になってる気がするっす。
ここらで前田の代わりに調子の良い豊田陽平とか
遠藤の代わりに若手の扇原、柴崎あたりも試してみてほしいっすね。
この試合のMVPは当然ながら・・・
松木安太郎ですかね。
今回もハンドやファールへのレスポンスの早さに
ザックの求める「intensity」を感じました。
あと、やけに今野にやさしかった。
急にどうしたって感じもファンタジスタらしさを感じます。
これで、ちょめちゃんの選ぶバロンドール10年連続受賞です。
メッシも及ばぬ記録を更新し続けております。

あとAKBも決まりましたね!
全然どうでもよいのですが(笑)
指原が一位ってのは、やっぱ純粋なAKBファンだけでなく
テレビとかだけで見てるような一般のファンも増えてるってことですかね。
まぁ、内容は見てないんだけど
あれだけ大きく番組でやるってのはフジテレビ的には
夏の27時間でAKBでいくとかそんな思惑もあるのかな?
まぁ、本当に日本が平和な証拠。
というか平和なように感じさせてるのか?
まぁ色々あるけどどっちでも良い。

とにかく仕事が忙しいのです。




More Tales From The Orbservatory [帯解説・ボーナストラック2.../THE ORB FEATURING LEE SCRATCH PERRY

¥2,000
Amazon.co.jp

ちょめちゃんです。
昼は暑い、夜は寒い、そんな季節になりましたね。
そこまで対して考えてもいない事ですが。
仕事がいよいよぎゅうぎゅうになってきております。
といっても以前のようにちょめちゃんだけでなく、
映像チームの他のメンバーも徐々にアカウントを
獲得し始めて、良い意味で大きくなってきてる。
あとは全体的に予算が上がってくれると良いのだけどね~。
仕事は好きだけど、やはりチームリーダーだから
チームとしての売り上げとかも計算していかないといけない。
ドリカムが言ってましたわ。
「好きなだけじゃだめなんだ」ってね。
あと、SMAPも言ってましたわ。
「シェイク シェイク ブギーな胸騒ぎ
 チョー ベリベリ最高 ヒッピ ハッピ シェイク」ってね。
・・・何書こうとしてたっけ・・・?
まぁ、なんでもいいや。ヒッピ ハッピ シェイク。



フォワード/ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ

¥2,415
Amazon.co.jp

GWを特に何もなく終えてしまうちょめちゃんです。
パパゥ!パゥ!
あ、そうそう、HULUのコンテンツに黒澤作品もしっかりありましたわ。

最近GoProにはまっておりまして、ちょいちょい簡単に作った自作品を
Facebookにアップしておりますが、
ついにラジコンを購入してしまったっす。
ほんとはヘリなんて買えばちょっとした空撮も手軽にできてしまうのですが、
いろいろ調べてみると、けっこう練習が必要とのこと。
ニャルほどねってことでジープ型の、
ある程度積載容量いけて簡単で頑丈で安いやつ。
探せばあるもんで比較的低年齢の子供用のやつにしました。
明日には届くのでちょっと楽しみです。
すでにGoProのサンプルでもあるんだけど、
猫に追っかけるのとかハイスピードで撮ってみたい。

今まで見たことない映像ってほんとわくわくしてしまうっす。
そういえば、NHKスペシャルの深海の巨大イカはBDで出るんでしょうかね。
ちょっと欲しいっす。
5月2日にも再放送やってたみたいだけど見逃してしまった。
しかし、イカといい、宇宙の渚といい、Nスペのスタッフの
執念ってのはほんと感服してしまうっす。
ちょめちゃんもがんばらねば。



The Hits 1/Prince

¥1,986
Amazon.co.jp

ゴールデンウィークですわ!
仕事中だけど!
嫁も出かけておらんのでなんやかんやで仕事っす。
まぁ、それはだらだらと。
ついにhulu入っちゃった。
コンテンツ数も多いしプレステからテレビに出力しても見れるし
CMのベッキー可愛いしでついつい。
というか、近所のレンタルビデオ潰れちゃって
中目や五反田のTUTAYAまでいちいち行きたくないのも有りまして。
黒澤作品入ってないのはちょっと残念だけど
暇なとき気軽に見れるのは相当ありがたいでっす。
売却の噂もありますが、まぁそんときはそんときってことで
充分もとはとれちゃうと思うっす。
こんなに天気良いのに引きこもりなちょめちゃんでした。
せめて音楽だけでもアウトドアな感じにしてみるっす。



Sun/Mario Biondi

¥2,425
Amazon.co.jp

打ち合わせの帰りにHMVで
ROCK of Ageとデビット・リンチのLOST HIGHWAYのブルーレイ、
シュガーマンのサントラ購入。
Rock of Ageを軽く見ながら企画書をまとめようと思っていたら
ガッツリ見入ってしまった。

いいねぇ~やっぱROCK!ですなぁ。
話はかなり薄っぺらい!
ハードロックの世界かと言われると少し表面的!
でも、なんか最終的に感動してしまうようなパワーがある!
色んな意味で、まさにROCK映画でした。
やっぱ名曲の力がすごいんかな。
ほんと主人公とヒロインの関係は、
サクセスストーリーにありがちな恋愛模様なんですが
そこを支えるトム・クルーズの圧倒的存在感。
カッコ良すぎる。
ステージパフォーマンスはおそらくアクセル・ローズ辺りを参考にした?
感じで様になってました。
欲を言えば、主人公やトムのステージで歌うシーンはもっと見たかった。
ラストのジャーニーのDon't Stop Believingは、やっぱ良い曲だなぁと
改めて思ったちょめちゃんでした。
音楽を志してギター一本で上京したちょめちゃんには
なかなか熱い映画でした。

シュガーマンも結局映画館では見れそうにないので
発売後ブルーレイでじっくり見たいと思うっす。

そんなこんなで、クラブミュージックも好きですが、
根底はROCK!
まだまだROCK魂は失わないっす。
ってことで、企画脳に切り替えねばな。
ROCKで華やかな、きらびやかナナナナ、ナナナナ、ニー!ニー!な企画書にするぜ!



Rock of Ages/Soundtrack

¥1,534
Amazon.co.jp